■ メールアドレス
|
■ researchmap研究者コード
|
■ 科研費研究者番号
|
■ 学歴
1. |
1989/04~1993/03
|
同志社大学 文学部 社会学科 卒業 学士
|
2. |
2002/04~2004/03
|
立教大学 ビジネスデザイン研究科 修士課程修了 修士(経営学)
|
3. |
2007/04~2012/03
|
立教大学 ビジネスデザイン研究科 博士課程修了 博士(経営管理学)
|
|
■ 職歴
1.
|
1993/04~2002/03
|
富士銀行 厚木・京都各支店、本店業務渉外部 調査役
|
2.
|
2002/04~2006/03
|
みずほコーポレート銀行 金融・公共法人企画部、シンジケーションビジネスユニット 調査役
|
3.
|
2006/04~
|
株式会社ディールクリエイション(現中西事務所) 代表取締役
|
4.
|
2008/04~2018/03
|
江戸川大学 社会学部経営社会学科 非常勤講師
|
5.
|
2016/04~2018/03
|
新潟大学大学院 技術経営研究科修士課程 非常勤講師
|
6.
|
2018/04~2025/03
|
跡見学園女子大学 マネジメント学部 助教授・准教授
|
7.
|
2020/04~
|
立教大学 観光学部 兼任講師
|
8.
|
2025/04~
|
跡見学園女子大学 マネジメント学部 兼任講師
|
5件表示
|
全件表示(8件)
|
|
■ 所属学会
1.
|
2004/04~
|
日本マネジメント学会
|
2.
|
2008/04~
|
日本経済会計学会
|
3.
|
2008/10~
|
ビジネスクリエーター研究学会
|
4.
|
2024/11~
|
∟ 理事
|
5.
|
2008/10~
|
日本財務管理学会
|
6.
|
2023/12~
|
環境経営学会
|
5件表示
|
全件表示(6件)
|
|
■ 学内役職・委員
1. |
2025/04/01~ |
江戸川大学 研究推進委員会
|
2. |
2025/04/01~ |
江戸川大学 IR推進室運営会議
|
|
■ 現在の専門分野
金融、ファイナンス, 経営学 (キーワード:サステナビリティ経営、サステナブルファイナンス、資本市場)
|
|
■ 授業科目
1. |
コーポレートファイナンス
|
2. |
投資ビジネス論
|
3. |
金融ビジネス基礎
|
|
■ 著書・論文・その他
1.
|
著書
|
経営戦略の教科書-企業経営を巡る6つの問い- (単著) 2023/10
|
2.
|
著書
|
現代企業のマテリアリティ-コーポレート・トランスフォーメーションへのアジェンダ- (単著) 2023/04
|
3.
|
著書
|
ファイナンス業務エッセンシャルズ-財務戦略の形成と実践- (単著) 2016/08
|
4.
|
著書
|
キャッシュマネジメント入門-グループ企業の「資金の見える化」- (共著) 2013/09
|
5.
|
論文
|
サステナビリティ経営と財務パフォーマンス-先行研究レビューによる論点整理と企業戦略への含意- ビジネスクリエーター研究 (11),37-56頁 (単著) 2025/01
|
6.
|
論文
|
カーボンプライシングが企業財務に及ぼす影響 跡見学園女子大学マネジメント学部紀要 (37),41-49頁 (単著) 2024/01
|
7.
|
論文
|
コロナ禍が我が国企業のバランスシートに残したもの-コロナ関連融資と過剰債務問題を中心に- 跡見学園女子大学マネジメント学部紀要 (37),15-25頁 (単著) 2024/01
|
8.
|
論文
|
サステナビリティ情報開示に関する実施状況調査―TCFD枠組みによる推奨開示項目を中心に― 跡見学園女子大学マネジメント学部紀要 (37),27-39頁 (単著) 2024/01
|
9.
|
論文
|
パーパス経営研究の芽吹き~サスティナビリティ概念に見る解釈と類型化試案~ 跡見学園女子大学マネジメント学部紀要 (35),1-21頁 (単著) 2023/01
|
10.
|
論文
|
ダイバーシティ・マネジメントの日米比較 大学マネジメント 18(3),31-35頁 (単著) 2022/06
|
11.
|
論文
|
女性活躍推進に向けた我が国の課題 跡見学園女子大学マネジメント学部紀要 (31),57-67頁 (単著) 2021/02
|
12.
|
論文
|
ダイバーシティ・マネジメントの重要性-経営学における位置づけとパラダイム・シフトから- 跡見学園女子大学マネジメント学部紀要 (30),57-73頁 (単著) 2020/07
|
13.
|
論文
|
キャッシュ・コンバージョン・サイクルの決定要因 立教大学博士学位申請論文 (単著) 2012/03
|
14.
|
論文
|
キャッシュ・コンバージョン・サイクル研究の課題 年報経営会計研究 (14),85-89頁 (単著) 2011/05
|
15.
|
論文
|
中小企業のキャッシュ・コンバージョン・サイクルと企業パフォーマンス 年報財務管理研究 (22),85-93頁 (単著) 2011/05
|
16.
|
論文
|
中小企業の所要運転資金に関する考察 年報財務管理研究 (21),134-141頁 (単著) 2010/05
|
17.
|
論文
|
わが国製造業の業績不振局面における戦略行動に関する考察 立教大学修士論文 (単著) 2004/03
|
5件表示
|
全件表示(17件)
|
|
■ 学会発表
1. |
2024/03 |
サステナブル・ファイナンスの近年の潮流と課題(ビジネスクリエーター研究学会第28回研究大会)
|
2. |
2023/11 |
カーボンプライシングと財務管理(日本財務管理学会第57回秋季全国大会(統一論題))
|
3. |
2023/06 |
拡大する中小M&Aと登録支援機関の役割ーPMIの最適化に向けた論点整理ー(日本財務管理学会第56回春季全国大会(統一論題))
|
4. |
2015/10 |
異次元緩和と設備投資(日本財務管理学会第41回秋季全国大会報告)
|
5. |
2014/06 |
金融円滑化法終了後の中小企業金融(日本財務管理学会第38回春季全国大会報告(統一論題))
|
6. |
2014/02 |
戦略形成プロセスにおけるセルフ・アセスメントの役割(ビジネスクリエーター研究学会第12回研究大会報告)
|
7. |
2010/10 |
情報の非対称性下における企業の信用力と担保・保証及び預金の関係(日本経営財務研究学会第34回全国大会報告)
|
8. |
2010/09 |
中小企業のキャッシュ・コンバージョン・サイクル(日本中小企業学会第30回全国大会報告)
|
9. |
2010/07 |
中小企業におけるデット・オーバーハング仮説の検証(日本経営会計学会第11回全国研究発表大会報告)
|
10. |
2010/06 |
企業間信用削減と金融機関行動(日本財務管理学会第30回春季全国大会報告)
|
11. |
2010/06 |
新興市場上場企業の設備投資動向(2010経営情報学会春季全国大会報告)
|
12. |
2009/11 |
中小企業の収益構造に関する一考察(ビジネスクリエーター研究学会 第3回研究大会報告)
|
13. |
2009/10 |
中小企業の所要運転資金に関する考察(日本財務管理学会 第29回秋季全国大会報告)
|
14. |
2008/11 |
業績不振企業に対するメインバンクの対応(経営行動科学学会 第11回年次大会報告)
|
15. |
2008/10 |
メインバンクシステムと業績不振企業(日本財務管理学会 第27回秋季全国大会報告)
|
16. |
2008/05 |
業績不振沈静化の要因に関する考察(日本経営分析学会 第25回春季年次大会報告)
|
17. |
2005/09 |
業績不振局面における戦略行動についての考察(経営行動科学学会第8回年次大会報告)
|
5件表示
|
全件表示(17件)
|
|