1. |
2024/05/11 |
障害のある子どもの保育に保育者が活用できるチェックリスト作成の試み(日本保育学会第77回大会)
|
2. |
2024/03/06 |
子どもの発達支援に保育者が利用できるチェックリスト作成の試み2(日本発達心理学会第35回大会プログラム)
|
3. |
2024/03 |
ヘルスケアとカウンセリング「心理専門家に求められる治療的自己」(現代QOL学会 第8階学術大会)
|
4. |
2023/05/14 |
多胎児の親の育児における困難感とその支援:支援拡大に向けて(日本保育学会第76回大会)
|
5. |
2023/05/14 |
子どもの発達支援に保育者が利用できるチェックリスト作成の試み(日本保育学会第76回大会)
|
6. |
2021/09/17 |
保育実習における保育士・実習生・養成校教員の認識のずれの可視化(全国保育士養成セミナー)
|
7. |
2021/03/04 |
実習生・保育士・養成校教員の実習に対する語りの分析(日本保育者養成教育学会)
|
8. |
2020/05/17 |
巡回保育相談の現状と課題Ⅴ(日本保育学会第73回大会(於:奈良教育大学))
|
9. |
2020/05/16 |
保育実習に対する保育者の意識と態度(日本保育学会第73回大会(於:奈良教育大学))
|
10. |
2019/05/05 |
実習生受け入れガイドライン作成の試み-園と養成校が協働して学生主体の育ちを支えるために-(日本保育学会第72回大会(於:大妻女子大学))
|
11. |
2019/05/04 |
指さしによる子ども同士のやりとり-1歳児クラスのお散歩・自由遊び場面での行動観察より-(日本保育学会第72回大会(於:大妻女子大学))
|
12. |
2018/05/13 |
巡回保育相談の現状と課題Ⅲ(日本保育学会第71回大会(於:宮城学院大学))
|
13. |
2018/03/24 |
ひとりの指さしの発達過程(0歳から1歳児の保育場面における自然観察場面から)(日本発達心理学会第29回大会(於:東北大学))
|
14. |
2017/05 |
2歳児における「物体の社会的因果性」の理解(アニメーションと実物刺激の比較から)(日本発達心理学会第28回大会(於:広島国際会議場・JMSアステールプラザ・広島市文化交流会館))
|
15. |
2017/05 |
保育場面における指さしの役割(保育者の指さしの内容分析から)(日本保育学会第70回大会(於:川崎医療福祉大学))
|
16. |
2016/05 |
指さし行動の発達過程(母親の育児記録、前言語期から言語期の分析から)(日本保育学会第69回大会(於:東京学芸大学))
|
17. |
2015/03 |
物体の社会的因果関係をどのように捉えるか(成人と幼児を対象とした予備実験の結果から)(日本発達心理学会第27回大会(於:北海道大学))
|
18. |
2011/12 |
実習を支援するためのシステム(四国大学生活科学研究所研究例会)
|
19. |
2011/05 |
保育でのメディアの活用とカリキュラムの開発について(ガイドラインの作成と保育者養成・研修に向けた検討)(日本保育学会第64回大会(於:玉川大学))
|
20. |
2011/05 |
幼児の行動をとらえるためのプログラムの開発(実習日誌を書くための支援プログラム)(日本保育学会第64回大会(於:玉川大学))
|
21. |
2010/05 |
子どものメディア利用に対する調査(1) 保育者へのアンケート(日本保育学会第63回大会(於:松山東雲女子大学))
|
22. |
2010/05 |
子どものメディア利用に対する調査(2) 保護者へのアンケート(日本保育学会第63回大会(於:松山東雲女子大学))
|
23. |
2009/09 |
研究報告における保育のメディア活用の類型化(日本教育工学会教育工学会JSET26回大会)
|
24. |
2009/05 |
保育者からみた絵本のなかの子どもの分からないことば(日本保育学会第63回大会(於:松山東雲女子大学))
|
25. |
2008/10 |
絵本のなかのことば(保育者からみた子どもにとって難しいことば)(四国大学人間生活科学研究所研究例会)
|
26. |
2008/05 |
「学生の内面的変化」と「保育士の資質」との関連性(保育士の資質尺度作成の試みⅠ)(日本保育学会第61回大会(於:名古屋市立大学))
|
27. |
2008/03 |
幼児における「自己・他者を参照系」としてシールを移すことの違い(日本発達心理学会第19回大会(於:大阪国際会議場))
|
28. |
2007/09 |
動物画の説明における発話の分析(日本教育工学会第23回大会(於:早稲田大学))
|
29. |
2007/09 |
幼児は「マルチメディアを利用した絵本」をどのように読むのか(会話分析と相互作用分析を指標として「紙媒体の絵本」との比較)(日本教育工学会第23回大会(於:早稲田大学))
|
30. |
2006/05 |
子どもの発達の視点からマルチメディアを利用した絵本を考える(日本保育学会第59回大会(於:浅井学園大学))
|
31. |
2006/03 |
児童期における対人交渉方略と感情認知的役割取得の発達的変化(日本発達心理学会第17回大会(於:九州大学))
|
32. |
2003/09 |
絵本読み場面における幼児の回帰的思考の発達的変化(日本教育心理学会第47回総会(於:浅井学園大学))
|
33. |
2003/05 |
クラス集団のコンピュータ活動における子ども同士および子どもと保育者とのインタラクションⅡ(日本保育学会第56回大会(於:静岡コンベンションアーツセンター・グランシップ))
|
34. |
2003/03 |
クラス集団のコンピュータ活動における子ども同士および子どもと保育者とのインタラクション(日本発達心理学会第14回大会(於:神戸国際会議場))
|
35. |
2002/03 |
絵本読み場面における幼児の回帰的思考の発達的変化(実験者とコンピュータによる教示の結果を比較して)(日本発達心理学会第13回大会(於:早稲田大学))
|
36. |
1998/03 |
小集団2歳児クラスにおける一人ふり遊びから共同ふり遊びの生成過程(日本発達心理学会第9回大会(於:日本女子大学))
|
37. |
1997/05 |
幼児の他者視点取得の過程を追う(日本保育学会第50回大会(於:鳴門教育大学・四国大学))
|
38. |
1997/03 |
視覚的葛藤を含む課題の解決に見られる子どもの思考過程(日本発達心理学会(於:大阪大学))
|
39. |
1997/03 |
遊び場面での双生児を含む幼児集団の仲間関係(日本発達心理学会第8回大会(於:大阪大学))
|
5件表示
|
全件表示(39件)
|