■ 社会における活動
1.
|
2010/03~2016/06
|
流山市行財政改革審議会委員(委嘱)
|
|
■ 所属学会
1.
|
2002/04~2006/03
|
モバイルコミュニケーション研究会
|
2.
|
2004/06~2010/03
|
情報通信学会
|
3.
|
2004/09~2010/03
|
社会情報学会
|
4.
|
2004/09~2013/07
|
日本マス・コミュニケーション学会
|
5.
|
2006/04~
|
日本広報学会
|
6.
|
2010/09~
|
コミュニティ政策学会
|
7.
|
2012/07~
|
∟ 理事
|
8.
|
2019/07~
|
日本メディア学会
|
5件表示
|
全件表示(8件)
|
|
■ 学内役職・委員
1. |
2016/07/01~2024/03/31 |
江戸川大学 IR推進室運営会議
|
2. |
2018/04/01~ |
江戸川大学 自己点検・評価委員会
|
3. |
2019/04/01~2020/03/31 |
江戸川大学 FD委員会
|
4. |
2019/04/01~2020/03/31 |
江戸川大学 FD専門委員会
|
5. |
2019/04/01~2020/03/31 |
江戸川大学 教務委員会
|
6. |
2022/04/01~ |
江戸川大学 自己点検・評価委員長
|
7. |
2024/04/01~ |
江戸川大学 運営委員会
|
8. |
2024/04/01~ |
江戸川大学 教務委員会
|
9. |
2024/04/01~ |
江戸川大学 教務部長
|
10. |
2024/04/01~ |
江戸川大学 大学経営会議
|
5件表示
|
全件表示(10件)
|
|
■ 現在の専門分野
社会学, 社会心理学, 観光学 (キーワード:メディアコミュニケーション)
|
|
■ 研究テーマ
1. |
2013/04~2016/03
|
オープンガーデンマップの設計による観光情報の類別 基盤研究(C) (キーワード:オープンガーデン 観光情報 メディア)
|
2. |
2016/04~2019/03
|
「見どころ」の分析から探る、観光資源としてのオープンガーデンの持続可能性 基盤研究(C) (キーワード:観光学、観光資源)
|
3. |
2016/04~2019/03
|
近隣住民ネットワークの国際比較研究 基盤研究(B) (キーワード:国際比較、近隣ネットワーク)
|
4. |
2019/04~2023/03
|
主催者意識及び立地環境とパラメータとしたオープンガーデンの観光基盤モデルの完成 基盤研究(C)
|
|
■ 授業科目
1. |
キャリアデザイン・基礎
|
2. |
キャリアデザイン・基礎Ⅰ
|
3. |
キャリアデザイン・基礎Ⅱ
|
4. |
コミュニケーションデザイン
|
5. |
コミュニケーション学概論
|
6. |
マス・コミュニケーション演習A
|
7. |
マス・コミュニケーション実習A
|
8. |
マスコミ総合科目A
|
9. |
マスコミ総合科目B
|
10. |
マスコミ総合科目C
|
11. |
メディアの法と倫理
|
12. |
メディア史
|
5件表示
|
全件表示(12件)
|
|
■ 主要学科目
|
■ 資格・免許
1. |
2002/03/01 |
学士(社会学)(江戸川大学第3208号)
|
2. |
2004/04/01 |
修士(コミュニケーション学)(東京経済大学第47号)
|
|
■ 著書・論文・その他
1.
|
著書
|
経営倫理用語辞典 (単著) 2008/02
|
2.
|
著書
|
メディアエコロジーと社会 7章「多メディア時代の世論形成」/9章「メディア・エコロジー社会の影」(印刷中) (共著) 2007/04
|
3.
|
論文
|
オープンガーデンが地域社会に与える影響―流山市江戸川台,通行量調査から― 34,179-188頁 (共著) 2024/03
|
4.
|
論文
|
オープンガーデンのマネジメントに関する考察 -ホスピタリティ・マネジメントの事例研究として- 日本ホスピタリティ・マネジメント学会誌 33,75-81頁 (共著) 2023/03
|
5.
|
論文
|
ホストのホスピタリティが短期海外研修に与える影響― 研修参加学生の意識調査結果から― 江戸川大学紀要 33,281-289頁 (共著) 2023/03
|
6.
|
論文
|
オープンガーデンとツーリズムとの関係性の理論的検討―コミュニティ・ベースド・ツーリズムの視点から― 江戸川大学紀要 32,49-54頁 (共著) 2022/03
|
7.
|
論文
|
オープンガーデン活動の位置づけに関する考察―コミュニティ意識とライフスタイルの現在― 江戸川大学紀要 32,56-62頁 (共著) 2022/03
|
8.
|
論文
|
オープンガーデン主催者の意識が,運営に与える影響―主催者への意識調査結果から― 江戸川大学紀要 32,223-235頁 (共著) 2022/03
|
9.
|
論文
|
ウィズコロナ/アフターコロナ時代のオープンガーデンのあり方に関する研究―関東エリアにおけるオープンガーデンを事例にして― 江戸川大学紀要 (31),73-86頁 (共著) 2021/03
|
10.
|
論文
|
コロナ禍におけるオープンガーデンの開催状況―主催者からの情報発信と今後の展望― 江戸川大学紀要 (31),211-218頁 (単著) 2021/03
|
11.
|
論文
|
UVI画像を用いたオープンガーデンの見どころ情報発信の手法の開発―千葉県流山市を対象として― 食農と環境 (25),13-17頁 (共著) 2020/03
|
12.
|
論文
|
日本におけるオープンガーデン史と情報発信方法の比較研究-30の事例をもとに- 江戸川大学紀要 30,135-148頁 (共著) 2020/03
|
13.
|
論文
|
オープンガーデンの継続的運営における諸課題―関東エリアのインタビュー調査をもとに― 江戸川大学紀要 (29),357-364頁 (共著) 2019/03
|
14.
|
論文
|
大学生が好む言語表現-全国高校生ケータイ韻文&キャッチフレーズコンテスト受賞作品に関するアンケート調査から- 江戸川大学紀要 29,177-186頁 (共著) 2019/03
|
15.
|
論文
|
地域資源としてのオープンガーデンに関する情報発信方法の比較-北海道恵庭市・北見市を事例に- 江戸川大学紀要 29,171-176頁 (単著) 2019/03
|
16.
|
論文
|
応募数からみた大学主催コンテストの拡がり-「全国高校生ケータイ韻文&キャッチフレーズコンテスト」の分析から- 江戸川大学紀要 28,243-255頁 (共著) 2018/03
|
17.
|
論文
|
撮影者の視点からみる観光資源としてのオープンガーデン-オーナーとボランティアガイドの視点比較- 江戸川大学紀要 28,231-241頁 (共著) 2018/03
|
18.
|
論文
|
保護者にとっての学童クラブの在り方-保護者の意識調査結果から- 江戸川大学紀要 (28),217-229頁 (単著) 2018/03
|
19.
|
論文
|
アクティブラーニング型プログラムと大学主催コンテストの連動性 ─「全国ケータイ韻文&キャッチフレーズコンテスト」を事例に─ 江戸川大学紀要 (27),219-225頁 (共著) 2017/03
|
20.
|
論文
|
運営主体から見たオープンガーデンの差異に関する研究 レジャー・レクリエーション研究 (第79号),21-40頁 (共著) 2016/09
|
21.
|
論文
|
大学の資源を活用したコンテストが果たす役割―「全国高校生韻文コンテスト」の経年変化から― Informatio (13),99-104頁 (共著) 2016/03
|
22.
|
論文
|
大学生の地図リテラシーと情報リテラシーの相関―デジタルマップの有効性に関する考察― 江戸川大学紀要 26,259-267頁 (単著) 2016/03
|
23.
|
論文
|
日本語検定受験を通じた課題解決方法の実践事例―学生リーダーの新たな方向性― Informatio (13) (共著) 2016/03
|
24.
|
論文
|
緑のカーテンづくりをツールとした世代間交流の実践と課題―緑化コミュニティ構築に向けたプログラム開発― 江戸川大学紀要 26,339-349頁 (共著) 2016/03
|
25.
|
論文
|
オープンガーデンに見られる趣味縁の可能性に関する考察-レジャー活動を通じた豊かさの指標づくりに向けて- レジャー・レクリエーション研究 (75),3-19頁 (共著) 2015/03
|
26.
|
論文
|
観光情報の類別に地域資源が与える影響―流山市、小布施町、恵庭市のオープンガーデンの比較から― 江戸川大学紀要 (23),215-227頁 (単著) 2015/03
|
27.
|
論文
|
高齢者のメディア環境に関する基礎的研究-余暇活動との接点の構築- 江戸川大学紀要 (23),229-236頁 (単著) 2015/03
|
28.
|
論文
|
SNS利用者にとっての「世間」に関する一考察
―大学生の「見られる」意識を事例に― 江戸川大学紀要 (24),275-283頁 (単著) 2014/03
|
29.
|
論文
|
「おもてなし」の表出にみられる地域コミュニティと景観形成に関する考察
―長野県小布施町における観光をめぐる状況から― 江戸川大学紀要 (24),285-291頁 (共著) 2014/03
|
30.
|
論文
|
高校生の語彙使用に関する一考察-「全国高校生ケータイ韻文コンテスト」応募作品の分析をもとに- Informatio (11) (共著) 2014/03
|
31.
|
論文
|
紙地図の掲載に適した観光情報の検討
―流山オープンガーデン訪問者のメディア利用の視点から― Informatio (11) (単著) 2014/03
|
32.
|
論文
|
SNSの問題解決的利用方法の検討
―学生リーダーへの導入事例をもとに― Informatio Vol.10 (10),29-33頁 (共著) 2013/03
|
33.
|
論文
|
オープンガーデン訪問者のメディア利用と訪問ルートの相関
―流山市江戸川台東地区を事例に― 江戸川大学紀要 第23号(2013) (23),127-132頁 (単著) 2013/03
|
34.
|
論文
|
新市街地形成過程の環境動態情報把握と「可視化」研究ノート
―“地域言語力”の構築:『流山熱環境調査』を通した方法試論― Information Vol.10 (10),43-50頁 (共著) 2013/03
|
35.
|
論文
|
生活行動圏からみたコミュニティ政策の方向性
―流山美田自治会調査を事例に― 江戸川大学紀要第22号(2012) (22),179-188頁 (共著) 2012/03
|
36.
|
論文
|
質的調査からみたライフスタイルと行動範囲
―流山・美田自治会の事例― 情報と社会 (21),291-296頁 (単著) 2011/03
|
37.
|
論文
|
大学生のメディア利用実態に基づくSNS運用方法の検討 情報と社会 (21),287-290頁 (共著) 2011/03
|
38.
|
論文
|
GISを用いた流山市民の生活行動分析―ライフスタイルとコミュニケーションの視覚化― 情報と社会 (第20号),pp.43-50頁 (共著) 2010/03
|
39.
|
論文
|
大学生のメディア利用行動分析による地域社会との接点
―大学が地域に貢献するためのネットワーク構築に向けて― 「情報と社会」 (第20号),pp.179−186頁 (単著) 2010/03
|
40.
|
論文
|
緑化促進運動を支援するモバイル・コミュニケーション・プログラム開発の基礎的研究 「情報と社会」第19号 江戸川大学紀要
pp.333−338 (単著) 2009/03/01
|
41.
|
論文
|
モバイル・コミュニケーションの発展 ―モバイル・プロモーションと大学生の購買行動― 江戸川大学学内共同研究(マス・コミュニケーション学科)
「広告・広報におけるコミュニケーション・ステージの多様化と表現研究」研究会成果報告書「メディアの変化と広報の近未来」 (単著) 2007/02/01
|
42.
|
論文
|
台湾における携帯電話とインターネットの利用行動 情報通信学会誌75号 (単著) 2004/09/01
|
43.
|
論文
|
カメラ付き携帯電話によるコミュニケーション研究〜大学生の利用実態をもとに〜 修士論文 (単著) 2004/02
|
44.
|
その他
|
Faculty Development ソフトバンク 企画プレゼンテーション演習 江戸川大学平成21年度学内共同研究費 研究報告書 102-160頁 (共著) 2010/02
|
45.
|
その他
|
学際的アプローチによる地域研究 ―流山コミュニティモデルの構築と大学の役割― (共著) 2009/03/01
|
46.
|
その他
|
【FD】伊藤園 企画プレゼンテーション演習 (単著) 2009/02/01
|
47.
|
その他
|
ケータイの基本は“1対1”―大学生のモバイル利用実態調査から― 「PRIR](株式会社宣伝会議発行)5月号PP.124~125 (単著) 2006/05
|
48.
|
その他
|
国分寺市市民意向調査報告書 (共著) 2006/03
|
49.
|
その他
|
耐震補強工事補助制度の有効性、また補助制度認知や災害情報入手源としてのマスメディア利用に関する分析 住宅の耐震化に関する促進・阻害要因の分析 (共著) 2004/09
|
50.
|
その他
|
携帯電話の効用と影響・中毒性についての日韓台比較〜家族間のコミュニケーションを増加させた台湾の現状〜 モバイル+ネット社会台湾 (共著) 2004/06
|
51.
|
その他
|
台湾における携帯電話とインターネットの利用行動 (単著) 2004/06
|
52.
|
その他
|
カメラ付き携帯電話の利用実態 東京経済大学大学院論文成果発表会報告 (単著) 2004/03
|
53.
|
その他
|
静岡県における耐震化に関する聞き取り調査 大都市大災害特別軽減化プロジェクト (単著) 2004/03
|
54.
|
その他
|
台湾におけるメディア環境 モバイルコミュニケーション研究会定例会 (単著) 2004/03
|
55.
|
その他
|
台湾におけるコミュニケーションツールに関する分析 モバイルコミュニケーション研究会定例会 (単著) 2003/11
|
56.
|
その他
|
台湾における携帯電話・インターネット、マスメディア接触に関する質的調査 モバイルコミュニケーション研究会調査 (単著) 2003/08
|
57.
|
その他
|
携帯電話の効用と影響・必需性についての日韓比較〜携帯電話が対人コミュニケーションに及ぼす影響に関する考察〜 「ネットヘビー社会韓国の実像」 (共著) 2003/04
|
58.
|
その他
|
韓国における大学生のメディア接触について モバイルコミュニケーション研究会定例会 (単著) 2002/11
|
59.
|
その他
|
韓国における携帯電話・インターネット、マスメディア接触に関する質的調査 モバイルコミュニケーション研究会調査 (共著) 2002/08
|
60.
|
その他
|
携帯電話が生んだコミュニケーション〜『縮み』志向のi-modeに関する考察〜 学士論文 (単著) 2002/02
|
5件表示
|
全件表示(60件)
|
|
■ 学会発表
1. |
2024/03/09 |
住民の地域に対するイメージ調査ー流山ゆうゆう大学受講生アンケートをもとにー(コミュニティ政策学会 関東研究支部)
|
2. |
2022/08/28 |
オープンガーデンのマネジメントに関する考察―ホスピタリティ・マネジメントの事例研究として―(日本ホスピタリティ・マネジメント学会)
|
3. |
2022/06/19 |
オープンガーデンの立地及び空間分布の特徴について―関東近郊を対象に―(日本造園学会)
|
4. |
2019/10/25 |
地域活動にみる高齢者の情報発信―メディアリテラシーの課題―(日本マス・コミュニケーション学会)
|
5. |
2009/12 |
ライフスタイルに根ざしたコミュニケーションネットワーク構築に向けた基礎研究―GISを用いた流山市民の生活行動分析―(日本レジャーレクリエーション学会)
|
6. |
2006/11/19 |
モバイルコミュニケーションの発展―モバイルプロモーションと大学生の購買行動―(日本広報学会)
|
7. |
2005/09/12 |
日韓台の携帯、インターネット利用比較調査の結果(日本社会情報学会(JSIS))
|
5件表示
|
全件表示(7件)
|
|