photo
    (最終更新日:2022-02-04 11:33:03)
  タマダ カズエ   TAMADA KAZUE
  玉田 和恵
   所属   メディアコミュニケーション学部 情報文化学科
   職種   教授
■ メールアドレス
  kyoin_mail
■ researchmap研究者コード
1000126579
■ 科研費研究者番号
20299902
■ 学歴
1. 1981/04~1986/03 広島大学 文学部 史学科東洋史学専攻 卒業 学士(文学)
2. 2000/09~2004/12 東京工業大学大学院 社会理工学研究科 人間行動システム専攻 博士課程修了 博士
■ 職歴
1. 2010/06~ 東京工業大学 全学科目 非常勤講師
2. 2010/04~ 芝浦工業大学 工学部 非常勤講師
3. 2014/04~2014/08 千葉大学 教育学部 非常勤講師
4. 2008/04~2011/03 江戸川大学 メディアコミュニケーション学部 情報文化学科 准教授
5. 2006/04~2007/03 中央大学 理工学部 非常勤講師
全件表示(14件)
■ 社会における活動
1. 1997/04~2001/03 メディア教育開発センター 共同研究員 「教員のメディア活用能力向上のための研修プログラム研究開発」プロジェクト
2. 2001/04~2004/03 メディア教育開発センター 共同研究員 「メディアFDとフレキシブル・ラーニング支援の研究開発」プロジェクト
■ 所属学会
1. 1992/07~2010/03 日本情報経営学会(旧 オフィスオートメーション学会)
2. 1997/01~ 日本教育心理学会
3. 1997/03~ 日本教育工学会
4. 2001/06~2010/03 日本科学教育学会
5. 2001/06~ 教育システム情報学会
全件表示(7件)
■ 委員会・協会等
1. 2021/06~ 東京都推奨携帯電話端末等検討委員会 委員長
2. 2020/09/01 私立大学情報教育協会情報リテラシー・情報倫理分科会情報活用教育コンソーシアム運営小委員会 主査
3. 2020/05/18~2021/03/31 文部科学省学校における携帯電話の取扱い等に関する有識者会議 委員
4. 2019/01 文部科学省青少年を取り巻く有害環境対策の推進技術審査委員会 委員
5. 2016/10/07~2017/03/31 東京都平成28年度情報モラル教育補助教材作成委員会 委員長
全件表示(24件)
■ 受賞学術賞
1. 2015/03 科学技術融合振興財団 科学技術融合振興財団第8回FOST賞
■ 学内役職・委員
1. 2016/04/01~2017/03/31 江戸川大学 情報文化学科長
2. 2020/04/01~ 江戸川大学 情報教育研究所長
■ 現在の専門分野
教育工学 (キーワード:教育方法学、教授システム学、教育・学習、教育支援科学) 
■ 研究テーマ
1. 2020/04~2023/03  ネット社会の新たな課題に対応するための情報モラル問題解決力の育成 基盤研究(C) 
2. 2020/04~2022/03  データ分析を伴う問題解決の力を育成する情報教育カリキュ ラムとゲーミング教材の開発 競争的資金等の外部資金による研究 
3. 2019/04~2022/03  縦糸・横糸モデルに基づく問題解決力の系統的指導法の定式化と教師教育教材の開発 基盤研究(C) 
4. 2017/04~2020/03  学士力としてのICT問題解決力を育成するための指導カリキュラムの開発 基盤研究(C) (キーワード:ICT問題解決力,学士力)
5. 2017/04~2019/03  ICT問題解決力育成のための情報リテラシー教育モデルとゲーミング教材の開発 競争的資金等の外部資金による研究 
全件表示(13件)
■ 著書・論文・その他
1. 著書  Using 3D Virtual Reality Technology for Cyber Ethics Education: How Can We Really Evaluate and Change the Attitude of Students? In L. Lennex and K. Nettleton (Eds.) Cases on 3D Technology Application and Integration in Education 439-463頁 (共著) 2012/01
2. 著書  高等教育とIT-授業改善へのメディア活用とFD- 全206頁 分担:163-172頁  (共著) 2003/10
3. 著書  エイジング時代のコンピュータの指導 全216頁 分担:57-85頁  (共著) 1998/05
4. 著書  COBOL 全383頁 分担:36-126頁 242-284頁 359-368頁  (共著) 1996/05
5. 論文  教師が修得すべき情報モラル指導内容の検討 Informatio 11,9-15頁 (共著) 2014/03
全件表示(96件)
■ 学会発表
1. 2012/06 「情報的な見方・考え方」と「3種の知識」を統合したゲーミング教材の普通教科「情報」教師教育への活用(日本シミュレーション&ゲーミング学会全国大会論文報告集、2012年春号)
2. 2010/11 倫理/モラル教育のためのゲーミング教材の設計指針の検討(日本シミュレーション&ゲーミング学会)
3. 2010/09 情報社会に参画する態度を育成するための情報モラル教育(日本情報科教育学会第3回全国大会)
4. 2010/06 高校生に「情報社会に参画する態度」を考えさせる情報モラル教育(日本教育工学会第26回全国大会講演論文集)
5. 2009/09/19 情報モラルに関する世の中の動きを高校生はどう見ているか?(日本教育工学会第25回全国大会)
全件表示(9件)
■ 講師・講演
1. 2005/07 情報モラル教育の さまざまなアプローチ(東京都品川区総合区民会館)
2. 2005/11 情報モラル指導者研修(栃木県総合教育センター)(栃木県)
3. 2007/06 情報モラルの授業とゲーミング(New Education Expo 2007)(東京)
4. 2007/08 情報モラル教育入門【東京都中央区教員研修】(東京都)
5. 2007/09 情報モラルに関する 校内研修の実施について【平成19年度文部科学省委託事業  情報モラルセミナー(熊本会場)】(熊本)
全件表示(35件)