■ メールアドレス
|
■ researchmap研究者コード
|
■ 科研費研究者番号
|
■ 職歴
1.
|
2010/04~2011/03
|
茨城大学産学官連携イノベーション創成機構 大学等非常勤研究員
|
2.
|
2024/04~
|
江戸川大学 メディアコミュニケーション学部 情報文化学科 准教授
|
|
■ 社会における活動
1.
|
2018/10~2023/09
|
軽井沢町ICT推進事業の研修推進協力者
|
2.
|
2019/05~2020/02
|
STEP(サイエンス&テクノロジーin江戸川大学 プログラミング教室)
|
3.
|
2020/12
|
越谷西高等学校(進路相談会・出前授業)
|
4.
|
2018/12
|
サイエンスイベント in 流山市立東小学校
|
5.
|
2018/11
|
忍岡高等学校(出前授業)
|
6.
|
2018/07
|
第6回 サイエンスセミナー 2018 in 江戸川大学
|
7.
|
2018/06
|
ミライガク
|
8.
|
2017/11
|
サイエンスアゴラ2017
|
9.
|
2017/10
|
サイエンスイベント in 流山市立東小学校
|
10.
|
2017/07
|
第5回 サイエンスセミナー 2017 in 江戸川大学
|
5件表示
|
全件表示(10件)
|
|
■ 所属学会
1.
|
2003/10~2011/03
|
日本化学会
|
2.
|
2017/04~
|
日本シミュレーション&ゲーミング学会
|
3.
|
2017/04~
|
日本教育工学会
|
4.
|
2017/04~
|
日本情報科教育学会
|
5.
|
2017/09~
|
日本化学会
|
|
■ 委員会・協会等
1. |
2017/04~ |
公益社団法人私立大学情報教育協会 情報教育研究委員会 情報リテラシー・情報倫理分科会教材作成小委員会 委員
|
|
■ 受賞学術賞
1. |
2008/11 |
日本化学会 第19回日本化学会関東支部茨城地区研究交流会ポスター奨励賞受賞
|
|
■ 学内役職・委員
1. |
2017/04/01~ |
江戸川大学 情報教育研究所
|
2. |
2018/04/01~ |
江戸川大学 入学センター運営委員会
|
3. |
2022/04/01~ |
江戸川大学 キャリアセンター運営委員会
|
4. |
2022/04/01~ |
江戸川大学 国際交流センター運営委員会
|
5. |
2020/04/01~2022/03/31 |
江戸川大学 防災等危機管理委員会
|
6. |
2017/04/01~2018/03/31 |
江戸川大学 地域連携センター運営委員会
|
5件表示
|
全件表示(6件)
|
|
■ 現在の専門分野
科学教育・教育工学 / 教育工学 (キーワード:プログラミング教育、情報教育、情報科学)
|
|
■ 研究テーマ
1. |
2018/04~2019/03
|
プログラミング教育を通じたICT問題解決力育成の指導法開発 競争的資金等の外部資金による研究 (キーワード:問題解決力、ICT、プログラミング教育)
|
2. |
2022/04~2024/03
|
STEAM教育を実現するためのアクティブ・ラーニング教材開発 ~高大連携での実践を踏まえて~ 機関内共同研究 (キーワード:STEM教育、プログラミング教育)
|
3. |
2020/04~2022/03
|
文系大学でAI教育を実現するための【プログラミング・STEM】教材の開発 機関内共同研究
|
4. |
2019/04~2020/03
|
小・中・高・大を連携した 【プログラミング・STEM】教育の指導法の開発 機関内共同研究
|
5. |
2020/04~2021/03
|
情報系資格取得支援改革 江戸川大学 教育改革推進経費
|
6. |
2019/04~2020/03
|
ITパスポート試験受験料支援改革 江戸川大学 教育改革推進経費
|
7. |
2021/09~2023/09
|
三味線音楽のScratch教材開発―常磐津節を通じて伝統芸能に親しむ その他の補助金・助成金
|
5件表示
|
全件表示(7件)
|
|
■ 授業科目
1. |
基礎ゼミナール
|
2. |
専門ゼミナール
|
3. |
卒業研究
|
4. |
情報文化演習
|
5. |
情報文化実習
|
6. |
情報文化基礎
|
7. |
情報社会と文化
|
8. |
プログラミング概論
|
9. |
情報処理入門
|
10. |
情報文化キャリアI
|
11. |
データベースI
|
12. |
データベースII
|
13. |
システム設計
|
14. |
システム開発プロジェクト
|
15. |
情報文化キャリア特講(初級)
|
16. |
情報文化キャリア特講(上級)
|
5件表示
|
全件表示(16件)
|
|
■ 資格・免許
1. |
2004/03/23 |
高等学校教諭一種免許状(理科)
|
2. |
2006/03/23 |
高等学校教諭専修免許状(理科)
|
|
■ 取得特許
1.
|
2013/03/28
|
核磁気共鳴を利用した反応速度解析装置
|
|
■ 著書・論文・その他
1.
|
論文
|
大学生の問題解決力を育成するためのSTEM教育の指導法・教材開発の予備調査 Informatio 19,129-132頁 (共著) 2022/03
|
2.
|
論文
|
STEM教育にSDGsのエネルギー問題を取り入れるための意識調査 江戸川大学紀要 第31号 (31),243-248頁 (共著) 2021/03
|
3.
|
論文
|
データサイエンス教育を含めた問題解決力を育成するための文系情報学科カリキュラムの体系化 江戸川大学紀要 第31号 (31),237-242頁 (共著) 2021/03
|
4.
|
論文
|
30人から始まった学童プログラミング教育の実践と評価 江戸川大学紀要 第30号 (30),57-64頁 (共著) 2020/03
|
5.
|
論文
|
科学的見方・考え方を育てるサイエンスセミナーの企画と実践ー日本コンピュータ科学会の全面強力によるー 江戸川大学紀要 第29号 (29),187-196頁 (共著) 2019/03
|
6.
|
論文
|
首都圏の小・中・高の情報教育を牽引する江戸川大学の取り組みー情報教育研究会6年間の実践を通してー 江戸川大学紀要 第29号 (29),197-208頁 (共著) 2019/03
|
7.
|
論文
|
情報リテラシー問題解決力育成のための指導法及び教材開発 江戸川大学紀要 第29号 (29),233-238頁 (単著) 2019/03
|
8.
|
論文
|
大学初年次の情報リテラシー教育に関する基礎的調査 Informatio 16,19-24頁 (共著) 2019/03
|
9.
|
論文
|
Difinition of wind vectors and movement of dusts in air Informatio 15,pp.33-48 (共著) 2018/03
|
10.
|
論文
|
e-Learningによる日本語教育の実践ーゲーミング教材を活用した作文指導と日本語能力試験対策ー 江戸川大学紀要 第28号 (28),57-62頁 (共著) 2018/03
|
11.
|
論文
|
ICT問題解決力を育成するための指導法およびカリキュラム開発に向けて(1)ー大学初年次教育における文書処理演習科目の現状と課題ー Informatio 15,23-27頁 (共著) 2018/03
|
12.
|
論文
|
サイエンスセミナーの実施と科学教育(その5) 江戸川大学紀要 第28号 (28),1-8頁 (共著) 2018/03
|
13.
|
論文
|
私立大学の情報教育を牽引するためのカリキュラム開発ー私立大学情報教育協会委託プロジェクトの遂行ー 江戸川大学紀要 第28号 (28),19-26頁 (共著) 2018/03
|
14.
|
論文
|
資格試験を活用した問題解決力育成のための指導法及び教材開発(1)〜情報文化学科における国家資格「ITパスポート」試験に向けた取り組み〜 Informatio 15,49-52頁 (単著) 2018/03
|
15.
|
論文
|
問題解決力を育成するためのプログラミング指導法の検討 江戸川大学紀要 第28号 (28),51-56頁 (共著) 2018/03
|
16.
|
論文
|
ICT問題解決力育成のためのカリキュラム開発 日本シミュレーション&ゲーミング学会全国大会報告集 (2017年秋),100-105頁 (共著) 2017/11
|
17.
|
論文
|
価値創出を目指した問題発見・解決思考のカリキュラム開発への予備調査 平成29年度 教育改革ICT戦略大会 280-281頁 (共著) 2017/09
|
18.
|
論文
|
ICT問題解決力を育成するカリキュラム開発に向けての予備調査 日本教育工学会研究報告集 23-28頁 (共著) 2017/07
|
19.
|
論文
|
プログラミング教育を通じた問題解決力育成のための指導法開発にむけての事前調査 日本教育工学会研究報告集 1-6頁 (共著) 2017/07
|
20.
|
論文
|
Inhibitory effects of local anesthetics on the proteasome and their biological actions SCIENTIFIC REPORTS 7(5079) (共著) 2017
|
21.
|
論文
|
Real-Time NMR Monitoring of Protein-Folding Kinetics by a Recycle Flow System for Temperature Jump. Analytical. chemistry 85(20),pp.9439-9443 (共著) 2013
|
22.
|
論文
|
Direct electron transfer from pseudoazurin to nitrous oxide reductase in catalytic N2O reduction. Journal of Inorganic Biochemistry 115,pp.163-173 (共著) 2012
|
23.
|
論文
|
Non-covalent interactions in blue copper protein probed by Met16 mutation and electronic and resonance Raman spectroscopy of Achromobacter cycloclastes pseudoazurin. Journal of Inorganic Biochemistry 104,pp.250-260 (共著) 2010
|
24.
|
論文
|
Alkaline transition of pseudoazurin Met16X mutant proteins: Protein stability influenced by the substitute of Met16 in the second sphere coordination. Journal of Inorganic Biochemistry 102,pp.1373-1379 (共著) 2008
|
25.
|
論文
|
pi-pi interaction between aromatic ring and copper-coordinated His81 imidazole regulates the blue copper active-site structure. Journal of Biological Inorganic Chemistry 12,pp.165-173 (共著) 2007
|
26.
|
論文
|
Crystal Growth of Heme Protein, Cytochrome c’ from Alcaligenes xylosoxidans NCIMB11015. 日本マイクログラビティ応用学会誌 21(1),47-51頁 (共著) 2004
|
27.
|
その他
|
海外におけるSTEM教育の動向〜中国・深センでの企業視察・ワークショップを通して〜 Informatio 17,33-36頁 (単著) 2020/03
|
5件表示
|
全件表示(27件)
|
|
■ 学会発表
1. |
2022/09/10 |
システム設計を題材とした問題解決力育成のための授業実践(日本教育工学会2022年秋季全国大会(第41回大会))
|
2. |
2021/03/07 |
STEM教育にSDGsのエネルギー問題を取り入れるための意識調査(日本教育工学会2021年春季全国大会(第38回大会))
|
3. |
2020/09/04 |
問題解決力を育成するための大学初年次生のプログラミング教育に対する意識と指導効果(2020年度私情協教育イノベーション大会)
|
4. |
2020/03/01 |
問題解決型のデータサイエンス教育教材の実践と課題(日本教育工学会2020年春季全国大会)
|
5. |
2019/09/07 |
大学新入生のプログラミング教育に関する意識調査(日本教育工学会2019年秋季全国大会)
|
6. |
2019/09/06 |
私情協ガイドライン到達目標Cの指導を目指した大学新入生のプログラミング教育に関する意識調査(2019年度私情協教育イノベーション大会)
|
7. |
2019/03/09 |
情報教育における重要度の意識調査-高等学校現役情報教員を対象として-(プログラミング教育・LA/一般)
|
8. |
2018/09/29 |
小・中・高・大連携による問題解決力育成のためのプログラミング教育の検討(日本教育工学会第34回全国大会)
|
9. |
2018/09/06 |
高・大接続を促進するプログラミング指導法の開発~私情協ガイドラインによる取組み~(平成30年度教育改革ICT戦略大会)
|
10. |
2017/11 |
ICT問題解決力育成のためのカリキュラム開発(JASAG 2017年度秋期全国大会)
|
11. |
2017/09 |
価値創出を目指した問題発見・解決思考のカリキュラム開発への予備調査(平成29年度教育改革ICT戦略大会)
|
12. |
2017/09 |
私情協のガイドラインを考慮したカリキュラムの開発(日本教育工学会 第33回全国大会)
|
13. |
2017/07 |
ICT問題解決力を育成するカリキュラム開発に向けての予備調査(日本教育工学会 研究会「教育の情報化/一般」)
|
14. |
2017/07 |
「情報の科学的な理解」に主眼をおいた問題解決力を育成するための予備的研究(第5回 情報教育研究会 in 江戸川大学)
|
15. |
2017/07 |
プログラミング教育を通じた問題解決力育成のための指導法開発に向けての事前調査(日本教育工学会 研究会「教育の情報化/一般」)
|
5件表示
|
全件表示(15件)
|
|
■ 講師・講演
1. |
2022/09/07 |
私情協のモデル授業を踏まえたプログラミング教育
|
|
■ 海外活動
●海外研究活動の為の渡航回数(前年度実績)
|
在留期間2週間以上のもの |
計
0
回
|
在留期間2週間未満のもの |
計
0
回
|
●海外での国際会議、学会への出席回数及び発表回数(前年度実績)
|
諸費用の主たる負担者 |
出席回数 |
発表回数 |
主催者 |
0
回
|
0
回
|
外国機関 |
0
回
|
0
回
|
文部科学省・日本学術振興会 |
0
回
|
0
回
|
文部科学省・日本学術振興会以外の政府関係機関 |
0
回
|
0
回
|
所属機関 |
0
回
|
0
回
|
財団等(寄付金・委任経理金含みます) |
0
回
|
0
回
|
自費 |
0
回
|
0
回
|
計 |
0
回
|
0
回
|
●国際的な学会で使用する外国語
|
口頭発表に主に用いる言語 |
英語
|
論文の執筆に主に用いる言語 |
英語
|
|
■ その他
|