■ researchmap研究者コード
|
■ 科研費研究者番号
|
■ 学歴
1. |
1997/04~2003/03
|
東京大学 人文社会系研究科 基礎文化研究専攻 博士課程修了 博士(文学)
|
|
■ 職歴
1.
|
2013/04~2017/03
|
東京大学 大学院人文社会系研究科基礎文化研究専攻倫理学研究室 助教
|
2.
|
2017/04~2023/03
|
江戸川大学 センター 基礎・教養教育センター 准教授
|
3.
|
2017/04~2023/03
|
江戸川大学 社会学部 人間心理学科 准教授
|
|
■ 社会における活動
1.
|
2017/10
|
日本思想史学会2017年度大会 第3部会 司会
|
2.
|
2018/10
|
日本倫理学会 選挙管理委員
|
3.
|
2019/10
|
日本倫理学会 第70回大会 自由課題発表 第1会場 司会
|
4.
|
2020/09~2022/08
|
日本倫理学会 年報編集委員・和辻賞選考委員
|
5.
|
2020/10
|
日本倫理学会 選挙管理委員
|
|
■ 所属学会
1.
|
2000/09~
|
日本倫理学会
|
2.
|
2010/10~2018/03
|
日本思想史学会
|
|
■ 学内役職・委員
1. |
2017/04/01~2019/03/31 |
江戸川大学 学生委員会
|
2. |
2017/04/01~ |
江戸川大学 基礎・教養教育センター運営委員会
|
3. |
2017/04/01~2023/03/31 |
江戸川大学 退学者対策検討会
|
4. |
2018/04/01~2022/03/31 |
江戸川大学 自己点検・評価委員会
|
5. |
2022/04/01~ |
江戸川大学 FD委員会
|
6. |
2022/04/01~2023/03/31 |
江戸川大学 FD専門委員会
|
7. |
2022/04/01~ |
江戸川大学 教務委員会
|
8. |
2023/04/01~ |
江戸川大学 基礎・教養教育センター長
|
9. |
2023/04/01~ |
江戸川大学 教員資格審査委員会
|
10. |
2023/04/01~ |
江戸川大学 図書館運営委員会
|
11. |
2023/04/01~ |
江戸川大学 大学運営委員会
|
5件表示
|
全件表示(11件)
|
|
■ 現在の専門分野
哲学、倫理学 (キーワード:日本倫理思想史、親鸞、武士道)
|
|
■ 研究テーマ
1. |
2016/10~2017/03
|
高度情報社会における責任概念の策定 競争的資金等の外部資金による研究
|
2. |
2017/04~2021/03
|
家族・経済・超越――近現代日本の文脈からみた共同体論の倫理学的再検討 基盤研究(B)
|
3. |
2018/10~2022/03
|
工学・脳科学をエビデンスとした社会的基盤概念と価値の創生 競争的資金等の外部資金による研究
|
|
■ 教育上の能力
●教育方法の実践例 |
1. |
2017/04/01~ |
アカデミック・スキル演習Ⅰ、Ⅱにおけるアクティブラーニングの実践
|
●作成した教科書、教材 |
1. |
2017/04/01~2024/03/31 |
アカデミック・スキル演習Ⅰ、Ⅱにおける標準的な解説スライド、問題、解答解説案の作成
|
●教育に関する発表 |
1. |
2018/03/01 |
ICTを活用した「チームティーチング」による初年次教育
|
|
■ 著書・論文・その他
1.
|
著書
|
ロボットをソーシャル化する 人新世の人文学 10の論点 156-182頁 (共著) 2021/01
|
2.
|
著書
|
日本思想史事典 64,290-67,291頁 (共著) 2020/04
|
3.
|
著書
|
定本 葉隠[全訳注] (共著) 2017/10
|
4.
|
論文
|
『葉隠』における「曲者」について 江戸川大学紀要 (34),15-27頁 (単著) 2024/03
|
5.
|
論文
|
『葉隠』における武士の「一分」について 江戸川大学紀要 33,17-30頁 (単著) 2023/03
|
6.
|
論文
|
『平家物語』における鎮魂の諸相⑴ 忠節、情愛、和歌 (32),15-28頁 (単著) 2022/03
|
7.
|
論文
|
親鸞『教行信証』における因果応報と縁起について 阿闍世救済の物語と三願転入の照応に注目して 国際哲学研究 (11),223-231頁 (単著) 2022/02
|
8.
|
論文
|
『甲陽軍鑑』の大将論に見る武士の主従関係 江戸川大学紀要 (31) (単著) 2021/03
|
9.
|
論文
|
『葉隠』における武士の超越者との関わりについて―聞書三から六を手がかりに― 江戸川大学紀要 (30),1-16頁 (単著) 2020/03
|
10.
|
論文
|
武士道における武辺、慈悲、情けについて
『三河物語』『葉隠』『甲陽軍鑑』を手がかりに 江戸川大学紀要 (29),1-24頁 (単著) 2019/03
|
11.
|
論文
|
「新しい教養」のための「チーム・ティーチング」
-江戸川大学、基礎・教養教育センターの実践例 (28),9-15頁 (単著) 2018/03
|
12.
|
論文
|
大学教育において求められる「新しい教養」の検討
-江戸川大学における「アカデミック・スキル演習」の導入- 江戸川大学紀要 (28),1-8頁 (共著) 2018/03
|
13.
|
論文
|
親鸞『教行信証』における六字釈私釈について 倫理学紀要 (第24輯),153-175頁 (単著) 2017/03
|
14.
|
論文
|
親鸞の思想における阿闍世の煩悩、苦悩とそこからの救済(二) 倫理学紀要 (第23輯),192-214頁 (単著) 2016/03
|
15.
|
論文
|
親鸞の思想における阿闍世の煩悩、苦悩とそこからの救済(一) 倫理学紀要 (第22輯),192-214頁 (単著) 2015/03
|
16.
|
論文
|
親鸞の思想における韋提希の煩悩とつまずきについて 倫理学紀要 (第21輯),159-181頁 (単著) 2014/03
|
17.
|
論文
|
『源氏物語』における六条御息所の煩悩と苦しみについて 工学院大学共通課程研究論叢 (第50‒2号),33-46頁 (単著) 2012/10
|
18.
|
論文
|
親鸞の求道の動機について―他者の救済への願い― 工学院大学共通課程研究論叢 (第49‒2号),74-85頁 (単著) 2012/02
|
19.
|
論文
|
『教行信証』三一問答字訓釈における信の主体をめぐって(二)―楽、欲生の字訓に即して― 工学院大学共通課程研究論叢 (第44‒2号),104-117頁 (単著) 2007/02
|
20.
|
論文
|
『教行信証』三一問答字訓釈における信の主体をめぐって(一)―至心、信の字訓に即して― 工学院大学共通課程研究論叢 (第44‒1号),100-111頁 (単著) 2006/10
|
21.
|
論文
|
『教行信証』における「一念の浄信を発」す主体をめぐって 工学院大学共通課程研究論叢 (第43‒1号),135-145頁 (単著) 2005/10
|
22.
|
論文
|
『葉隠』における「死ぬこと」と倫理 季刊日本思想史 (62号),57-68頁 (単著) 2002/12
|
23.
|
論文
|
経験の喪失に抗う~伊藤仁斎の「忠信」を手掛かりに~ 道徳と教育 (308,309号),42-46頁 (単著) 2001/07
|
24.
|
論文
|
『選択本願念仏集』における「三心」をめぐって 倫理学年報 (第50集),171-185頁 (単著) 2001/03
|
25.
|
論文
|
『葉隠』と慈悲 葉隠研究 (第35号),24-26頁 (単著) 1998/06
|
5件表示
|
全件表示(25件)
|
|
■ 学会発表
1. |
2023/08/22 |
江戸川大学でのアカデミック・スキル教育の取り組み(日本リメディアル教育学会第18回全国大会)
|
2. |
2018/03/01 |
ICTを活用した「チームティーチング」による初年次教育(ICT活用教育の組織的な導入と運用)
|
3. |
2012/10/28 |
『教行信証』化身土巻における『涅槃経』からの「信不具足」を含む引用について(日本思想史学会)
|
4. |
2008/10/04 |
信心を発す主体をめぐって(日本倫理学会)
|
|
■ 講師・講演
1. |
2017/03/10 |
『平家物語』に見る武士の責任について(中部大学東京事務局)
|
2. |
2018/03/29 |
日本仏教と武士道における所有について(江戸川大学D112)
|
3. |
2020/12/13 |
日本思想における霊魂について(ZOOM)
|
|