1.
|
1998/08
|
【調査】ロシア・サハリン州のユジノサハリンスク近郊における市民農園(別荘農業<ダーチャ>)の実態調査
|
2.
|
2002/04~2004/04
|
【ボランティア】国際協力機構 青年海外協力隊参加 (派遣国:エクアドル共和国農業高校等 職種:野菜栽培)
|
3.
|
2004/01
|
【取材協力】Japones colabora con escuela Rodrigo Riofrioo~Realiza trabajos con papel reciclado
|
4.
|
2004/08
|
【インタビュイー, 取材協力】エクアドルで農業支援「手料理で心の交流」
|
5.
|
2004/10~2005/09
|
【助言・指導】ベトナム留学生チューター
|
6.
|
2005/08~2005/10
|
【運営参加・支援】 国際協力機構 インターンシップ(派遣国: ニカラグア、内容: 参加型農村開発プロジェクトへの参加)
|
7.
|
2008/08
|
【調査報告書】イラン国ケルマン州バム地域のカナート水利組織に関わる調査報告書(プログレスレポート2)
|
8.
|
2009/10
|
【調査報告書】スーダン共和国東部農業人材育成に関する調査(第2次)報告書
|
9.
|
2010/07
|
【調査報告書】エクアドル共和国シエラ地域小農営農計画作成調査最終報告書
|
10.
|
2010/09~2013/03
|
【助言・指導, 企画, 運営参加・支援】デンソー青少年育成事業(環境保全活動)
|
11.
|
2010/11~2011/03
|
【インターネット】第7期 「エコレポーター」
|
12.
|
2011/07~2011/10
|
【助言・指導】日本コカ・コーラ(株)多摩工場における環境教育プログラム作り
|
13.
|
2011/08~2011/11
|
【司会, 講師, 助言・指導, 運営参加・支援】環境再生保全機構 海外派遣研修 (インドネシア)
|
14.
|
2012/01
|
【研修報告書】平成23年度インドネシア海外派遣研修報告書
|
15.
|
2012/03
|
【会報誌】平成23年度インドネシア海外派遣研修事業報告
|
16.
|
2012/03
|
【会報誌】環境保全戦略講座(持続可能な開発の推進分野)事業報告
|
17.
|
2012/05
|
【企画・運営参加・支援】日中韓環境大臣会合(TEMM)検討及び運営支援業務
|
18.
|
2013/05
|
【会報誌】バングラデシュ国スンダルバンス地域における生物多様性保全の教材開発と人材育成事業~ベンガルトラのひそむマングローブ林を守るために
|
19.
|
2013/08~2016/03
|
【企画・運営参加・支援】日中韓環境教育ネットワーク(TEEN)
|
20.
|
2013/09
|
【会報誌】ベトナム・ハイフォン市都市環境整備にかかる環境教育・普及啓発プロジェクト~ハイフォン市における家庭ゴミの収集システムとその課題
|
21.
|
2013/10
|
【会報誌】バングラデシュ国スンダルバンス地域における生物多様性保全の教材開発と人材育成事業~地域の生物多様性の豊かさを次世代に伝えていける教材開発を目指して
|
22.
|
2013/12~2014/01
|
【講師, 助言・指導, 運営参加・支援】環境再生保全機構 海外派遣研修 (インドネシア)
|
23.
|
2014/03
|
【研修報告書】平成25年度インドネシア海外派遣研修報告書
|
24.
|
2014/05
|
【会報誌】平成25年度インドネシア海外派遣研修事業報告
|
25.
|
2014/07
|
【会報誌】バングラデシュ国スンダルバンス地域における生物多様性保全の教材開発と人材育成事業~小学生を対象としたスンダルバンス地域の生物多様性保全のための教材案が完成しました!
|
26.
|
2014/09
|
【会報誌】ベトナム・ハイフォン市都市環境整備にかかる環境教育・普及啓発プロジェクト~小学生を対象としたハイフォン市チャンカットゴミ処分場へのスタディツアーが行われました!
|
27.
|
2014/11
|
【会報誌】ハイフォン市都市環境整備にかかる環境教育・普及啓発プロジェクト~ベトナム・ダナンで家庭ゴミ削減の秘訣を学ぶためのスタディツアーを実施しました!
|
28.
|
2014/12
|
【メディア報道】Meeting in Hung Vuong Primary School
|
29.
|
2015/03
|
【会報誌】バングラデシュ国スンダルバンス地域における生物多様性保全の教材開発と人材育成事業~バングラデシュ全国の小学校で適用可能なスンダルバンス地域の生物多様性保全を学ぶ教材の開発と人材育成を目指して
|
30.
|
2015/03
|
【調査報告書】韓国における環境教育・ESDの現状と課題に関する調査報告書
|
31.
|
2015/05
|
【会報誌】バングラデシュ・スンダルバンス地域における漁師を対象としたイルカとカメの保全のための普及啓発活動~スンダルバンス地域の漁師による漁場の適切な利用を通じたイルカとカメの保全を目指して!
|
32.
|
2015/06
|
【その他】Government Environment Divisional Award 2015, Bangladesh
|
33.
|
2015/07
|
【会報誌】アジアの開発途上地域で国際環境教育活動を目指す人のために第1回~国際環境教育活動の取組み
|
34.
|
2015/07
|
【会報誌】バングラデシュ国スンダルバンス地域における漁師の持続的なマングローブ林の利用と生物多様性保全を通じた生計向上プロジェクト~住民による自然資源の適切な利用を通した生計向上と環境保全型農村を目指して
|
35.
|
2015/09
|
【会報誌】アジアの開発途上地域で国際環境教育活動を目指す人のために第2回~実践者の技能
|
36.
|
2015/09
|
【会報誌】バングラデシュ・スンダルバンス地域における持続可能な生活向上を図るためのトレーニングセンター建設プロジェクト~持続可能な生活向上を図るためのトレーニングセンターが完成しました!
|
37.
|
2015/10
|
【会報誌】プロジェクト研究III「地域づくりとESD」~日本環境教育フォーラムによる海外での地域づくり実践事例紹介
|
38.
|
2015/11
|
【会報誌】アジアの開発途上地域で国際環境教育活動を目指す人のために第3回~住民の自立発展性
|
39.
|
2015/12
|
【寄稿】Developing Biodiversity Conservation Educational Materials in Bangladesh
|
40.
|
2016/01
|
【会報誌】アジアの開発途上地域で国際環境教育活動を目指す人のために第4回~成果・評価
|
41.
|
2016/01
|
【広報誌】バングラデシュ・クルナ市のウエイスト・ピッカー(廃棄物回収)を対象とした地域社会内廃棄物管理改善プロジェクト~南アジアにおける社会配慮的視点から環境共生型社会の構築を目指して
|
42.
|
2016/01
|
【調査報告書】世界環境教育会議・北米環境教育学会年次会合調査報告書
|
43.
|
2016/01
|
【雑誌】プロジェクト研究報告~地域づくりとESD
|
44.
|
2016/03
|
【会報誌】アジアの開発途上地域で国際環境教育活動を目指す人のために第5回~キャリア形成
|
45.
|
2016/03
|
【会報誌】バングラデシュ・クルナ市のウエイスト・ピッカー(廃棄物回収)を対象とした地域社会内廃棄物管理改善プロジェクト~南アジアにおける社会配慮的視点から環境共生型社会の構築を目指して
|
46.
|
2016/03
|
【調査報告書】中国における環境教育・ESDの現状と課題に関する調査報告書
|
47.
|
2016/03
|
【調査報告書】日中韓環境教育ネットワークの16年間のあゆみ
|
48.
|
2016/05
|
【会報誌】アジアの開発途上地域における国際環境教育人材育成第6回~国際環境教育のニーズ
|
49.
|
2016/05
|
【会報誌】バングラデシュ国スンダルバンスの沿岸流域保全を通じた零細蜂蜜収集人の生計向上プロジェクト~はちみつ収集・販売の課題解決に向けて
|
50.
|
2016/05
|
【会報誌】バングラデシュ国小学生とその父兄を対象とした生物多様性保全の教材普及実証事業~教員自らがスタディツアーで発見した地元の生きた教材
|
51.
|
2016/05
|
【会報誌】ベトナム・ハイフォン市都市環境整備にかかる環境教育・普及啓発プロジェクト~ごみ問題に対する住民意識改善の難しさを感じた3年間
|
52.
|
2016/05
|
【広報誌】Message to BEDS
|
53.
|
2016/06
|
【その他】Government Environment Divisional Award 2016, Bangladesh
|
54.
|
2016/07
|
【会報誌】バングラデシュ・スンダルバンス地域における漁師を対象としたイルカとカメの保全のための普及啓発活動~行政と地域の連携意識の向上とモニタリングシステムの構築・強化
|
55.
|
2016/07
|
【会報誌】バングラデシュ国スンダルバンス地域における漁師の持続的なマングローブ林の利用と生物多様性保全を通じた生計向上プロジェクト(フェーズ2)~漁師の自然資源の適切な利用による生計向上を目指して!
|
56.
|
2016/07
|
【会報誌】バングラデシュ現地からの環境レポート①~バングラデシュの環境問題
|
57.
|
2016/07
|
【会報誌翻訳】バングラデシュ環境開発協会(BEDS)の誕生秘話
|
58.
|
2016/08
|
【取材協力】漁師(女性)のマングローブ果実のピクルス開発
|
59.
|
2016/08
|
【司会】日本環境教育学会第26回年次大会口頭研究発表の座長
|
60.
|
2016/09
|
【その他】Japanese environmental consultant met with the KUET VC
|
61.
|
2016/09
|
【会報誌】バングラデシュ・クルナ市のウエイスト・ピッカー(廃棄物回収)を対象とした地域社会内廃棄物管理改善プロジェクト~南アジアにおける社会配慮的視点から環境共生型社会の構築を目指して~ウエイスト・ピッカーからのメッセージ
|
62.
|
2016/09
|
【会報誌】バングラデシュ・クルナ市のウエイスト・ピッカー(有価廃棄物回収人)の社会的排除
|
63.
|
2016/09
|
【会報誌】バングラデシュにおける自然共生型地域創り~スンダルバンス沿岸流域農村部でのマングローブ保全(バングラデシュ人民共和国クルナ管区)
|
64.
|
2016/09
|
【会報誌】バングラデシュ現地からの環境レポート②~地球温暖化編
|
65.
|
2016/11
|
【会報誌】バングラデシュ国スンダルバンスの沿岸流域保全を通じた零細蜂蜜収集人の生計向上プロジェクト~はちみつ収集や商品開発技術向上による成果がではじめました
|
66.
|
2016/11
|
【会報誌】バングラデシュ現地からの環境レポート③~廃棄物管理編
|
67.
|
2016/11
|
【会報誌】十人十色 協力隊経験が役立つ光景 環境と調和した地域づくりを目指して~バングラデシュの開発政策を環境人材育成から支える
|
68.
|
2016/12
|
【会報誌】バングラデシュ・クルナ市のウエイスト・ピッカー(有価廃棄物回収人)の教育に焦点を当てた支援活動
|
69.
|
2016/12
|
【情報提供】2. 日本のゴミと世界のゴミ:現代のゴミ戦争 (シリーズ「ゴミと人類」過去・現在・未来)
|
70.
|
2017
|
【取材協力】環境再生医 資格取得者の声(取得理由,活かし方,メリットなど)
|
71.
|
2017/01
|
【会報誌】バングラデシュ・スンダルバンス地域の中学生が描いた豊かな自然
|
72.
|
2017/01
|
【会報誌】バングラデシュ現地からの環境レポート④~生物多様性編
|
73.
|
2017/01
|
【会報誌】マングローブ再生とマングローブエビの伝統的加工技術の促進による持続的な自然資源の利用を目指して
|
74.
|
2017/01~2017/12
|
【助言・指導】国内インターン受入
|
75.
|
2017/01
|
【講師, 企画, 運営参加・支援】バングラデシュ・シュンドルボンの天然蜂蜜採取人と日本人とのSkype交流会
|
76.
|
2017/03
|
【会報誌】バングラデシュ現地からの環境レポート⑤~大学生の考える環境問題
|
77.
|
2017/03
|
【助言・指導】海外フィールド(バングラデシュ)におけるインターン受入
|
78.
|
2017/03
|
【取材協力】Project for conserving Bangladesh Sundarbans SAYATOMA and developing its showcase through creating action plan and ensuring the sustainable use of natural resources by promoting mangrove restoration, traditional culture and skill of mangrove’s shrimp
|
79.
|
2017/03
|
【取材協力】マングローブ植林活動(バングラデシュ人民共和国)
|
80.
|
2017/03
|
【広報誌】My photo: 生きる力が地域を導く
|
81.
|
2017/04
|
【会報誌】バングラデシュにおける環境共生型地域づくりをデザインするプランナーの養成を目指して
|
82.
|
2017/04
|
【会報誌】バングラデシュ現地からの環境レポート⑥~SDGsの視点から
|
83.
|
2017/04
|
【講師, 企画, 運営参加・支援】バングラデシュ・クルナ市のウエイスト・ピッカー(ごみ拾い人)と日本人とのSkype交流会
|
84.
|
2017/05
|
【会報誌】バングラデシュ国スンダルバンスの沿岸流域保全を通じた零細蜂蜜収集人の生計向上プロジェクト~バングラデシュ国内での天然蜂蜜商品の販売促進を目指して
|
85.
|
2017/05
|
【会報誌】バングラデシュ国小学生とその父兄を対象とした生物多様性保全の教材普及実証事業~バングラデシュ全国で生物多様性保全のムーブメントを引き起こす!
|
86.
|
2017/05
|
【会報誌】第5回南アジア廃棄物管理国際会議「Waste Safe 2017」~第5回南アジア廃棄物管理国際会議「Waste Safe 2017」に参加してきました
|
87.
|
2017/06
|
【その他】Government Environment Divisional Award 2017, Bangladesh
|
88.
|
2017/06
|
【会報誌】開発途上地域(アジア)の地域デザイン①~社会的脆弱者に配慮した地域づくり
|
89.
|
2017/07
|
【会報誌】バングラデシュ国スンダルバンス地域における漁師の持続的なマングローブ林の利用と生物多様性保全を通じた生計向上プロジェクト(フェーズ3)~漁師の自然環境保全の意識向上による地域振興を目指して
|
90.
|
2017/07
|
【会報誌】漁師と小中学校のエコクラブによる適切な自然資源利用を通じたバングラデシュ・スンダルバンス地域の沿岸流域保全活動~マングローブがもたらす恩恵を活かした自然共生型地域づくりを目指して
|
91.
|
2017/07
|
【取材協力】小学校における生物多様性教育の普及啓発活動
|
92.
|
2017/08
|
【会報誌】開発途上地域(アジア)の地域デザイン②~非木材林産物の商品化・マーケティングを通じた地域づくり
|
93.
|
2017/09
|
【会報誌】バングラデシュ・クルナ市のウエイスト・ピッカー(廃棄物回収人)を対象とした地域社会内廃棄物管理改善プロジェクト~南アジアにおける社会配慮的視点から環境共生型社会の構築を目指して~ウエイスト・ピッカーの能力開発を通じた労働・生活の改善
|
94.
|
2017/09
|
【司会】日本環境教育学会第28回年次大会口頭研究発表の座長
|
95.
|
2017/10
|
【会報誌】開発途上地域(アジア)の地域デザイン③~住民同士のスタディツアーを通じた地域づくり
|
96.
|
2017/10
|
【取材協力】クルナ市のウエイスト・ピッカーへの衛生用具贈呈式
|
97.
|
2017/11
|
【会報誌】バングラデシュ国スンダルバンスの沿岸流域保全を通じた零細蜂蜜収集人の生計向上プロジェクト(第2年次)~持続的な天然蜂蜜ビジネスの運営基盤が着々と整備されています!
|
98.
|
2017/11
|
【査読】第31回環境情報科学学術研究論文査読者
|
99.
|
2017/11
|
【講師, 企画, 運営参加・支援】バングラデシュ・シュンドルボンの漁師等と日本人とのSkype交流会
|
100.
|
2017/12
|
【会報誌】開発途上地域(アジア)の地域デザイン④~インフォーマル・セクター等の連携による能力開発を通じた環境調和型の地域づくり
|
101.
|
2018/01
|
【会報誌】バングラデシュ・スンダルバンスの里山保全アクションプラン創出とそのモデルケース構築事業~マングローブ再生とエビの伝統的加工技術の促進による持続的な自然資源の利用を目指して
|
102.
|
2018/01
|
【新聞】開発途上地域での日本企業によるSDGsの普及・定着を通じたガバナンス強化
|
103.
|
2018/01
|
【雑誌】バングラデシュの環境難民危機~社会的包摂と災害リスクの軽減策を考える~
|
104.
|
2018/02
|
【インタビュイー】From Seeds to Schools in Japan~Finding inspiration in the reverence of nature found in Japanese education
|
105.
|
2018/02
|
【会報誌】開発途上地域(アジア)の地域デザイン⑤~家庭菜園の多面的機能を活かした地域づくり
|
106.
|
2018/02
|
【取材協力】天然蜂蜜採取人の国家蜂蜜フェアへの出店および展示会開催
|
107.
|
2018/04
|
【会報誌】開発途上地域(アジア)の地域デザイン⑥~開発途上国の都市および農村部における今後の地域づくりの展望
|
108.
|
2018/04
|
【新聞】社会的連帯経済の視点から地域の課題解決へ向けて
|
109.
|
2018/05
|
【会報誌】バングラデシュ初等教育課程における生物多様性教材の導入へ向けた国民普及啓発活動~行政と市民の各レベルから生物多様性保全の普及啓発を進めています!
|
110.
|
2018/05
|
【会報誌】バングラデシュ国スンダルバンスの沿岸流域保全を通じた零細蜂蜜収集人の生計向上プロジェクト(第2期)~天然蜂蜜商品の流通・販売が着々と進んでいます!
|
111.
|
2018/05
|
【新聞】企業のグローカルな視点による創造的価値を持ったもの・人づくり
|
112.
|
2018/06
|
【その他】Government Environment Divisional Award 2018, Bangladesh
|
113.
|
2018/06
|
【会報誌】世界(開発途上地域)の食・農事情①~アンデス特有の恵みがもたらす多様な食材-エクアドル
|
114.
|
2018/06
|
【取材協力】トヨタ自動車株式会社「環境報告書2017」での事業紹介
|
115.
|
2018/07
|
【取材協力】小学校における生物多様性の教材開発と普及啓発活動
|
116.
|
2018/07
|
【新聞】日本農業の未来を支える若手農業者の台頭
|
117.
|
2018/07
|
【新聞】環境教育促進法改定に伴う多文化共生型地域活性化へ向けた期待
|
118.
|
2018/07
|
【雑誌】生態系守る「SDGs地域版」の推進を~期待高まる環境NGOの役割
|
119.
|
2018/08
|
【会報誌】世界(開発途上地域)の食・農事情②~ニカラグア共和国-バラエティに富んだ食文化が魅力
|
120.
|
2018/08
|
【司会】日本環境教育学会第29回年次大会口頭研究発表の座長
|
121.
|
2018/09
|
【取材協力】バングラデシュ・クルナ市廃棄物管理フォーラム
|
122.
|
2018/10
|
【その他】Top20 organizations stall received the Award from the Development Fair in Khulna
|
123.
|
2018/10
|
【会報誌】世界(開発途上地域)の食・農事情③~スーダン共和国-砂漠・乾燥地帯に特有の食・農文化
|
124.
|
2018/10
|
【新聞】地域をつなぐ「こども食堂」の拡大
|
125.
|
2018/11
|
【その他】Balipara Foundation Awards 2018 to Md. Maksudur Rahman (Mr.)
|
126.
|
2018/11
|
【情報提供, 運営参加・支援】在バングラデシュ日本大使館での天皇陛下誕生日レセプションでの天然蜂蜜商品の出展
|
127.
|
2018/11
|
【新聞】増える空き家の課題と有効活用へ向けて
|
128.
|
2018/11
|
【査読】第32回環境情報科学学術研究論文査読者
|
129.
|
2018/11
|
【雑誌】Efforts and Challenging to Conduct Appropriate Balance on Coexistence between Environment and Human Beings in Bangladesh
|
130.
|
2018/12
|
【会報誌】世界(開発途上地域)の食・農事情④~イラン・イスラム共和国-カナートの伝統的水利システムによる営み
|
131.
|
2019/01
|
【新聞】世界とつながるフェアトレードタウンの実現へ向けて
|
132.
|
2019/02
|
【会報誌】世界(開発途上地域)の食・農事情⑤~ベトナム-多種類のタレがベトナム料理の決め手
|
133.
|
2019/02
|
【新聞】外国人労働者との共生社会実現へ向けて
|
134.
|
2019/03
|
【その他】日本経営士会千葉支部活動報告―「中小企業3Cの会」活動報告
|
135.
|
2019/03
|
【新聞】現代における市民・NPO活動に求められる視点
|
136.
|
2019/04
|
【会報誌】世界(開発途上地域)の食・農事情⑥~バングラデシュ-お米や魚をベースとしたカレー風味の食文化
|
137.
|
2019/04~2020/03
|
【調査担当】令和元年度松戸市地域環境調査
|
138.
|
2019/05
|
【エッセイ】バングラデシュ・シュンドルボンにおける天然蜂蜜採取
|
139.
|
2019/06
|
【その他】Government Environment Divisional Award 2019, Bangladesh
|
140.
|
2019/06
|
【会報誌】社会的包摂の廃棄物管理を目指して ~バングラデシュ・クルナ市の事例から~
|
141.
|
2019/06
|
【新聞】都市農地の有効活用による地域活性化
|
142.
|
2019/07
|
【インタビューイー】夢ナビ~身近な「食」から地球環境問題が見えてくる!
|
143.
|
2019/07
|
【寄稿記事】バングラデシュでの里山保全農業活動が始まりました!
|
144.
|
2019/07
|
【発表】開発途上地域における環境問題とその解決へ向けた取組み (―バングラデシュでの活動を中心に―)
|
145.
|
2019/08
|
【会報誌】バングラデシュ・クルナ市の生物多様性保全と人材育成へ向けた取り組み
|
146.
|
2019/08
|
【引率】海外体験研修(シンガポール)
|
147.
|
2019/08
|
【情報提供】バングラデシュ・シュンドルボンにおける住民の自然環境保全と生計向上に関する取組みのスライド提供とその紹介
|
148.
|
2019/08
|
【新聞】日本の中小企業におけるSDGsの認知度
|
149.
|
2019/09
|
【エッセイ】尾瀬国立公園
|
150.
|
2019/09
|
【会報誌】バングラデシュの世界自然遺産シュンドルボンにおける自然共生型地域づくり
|
151.
|
2019/09
|
【寄稿記事】バングラデシュの里山農業保全活動の現場を訪問しました!
|
152.
|
2019/09
|
【新聞】海外における日本企業の生物多様性保全の取り組みに関する動向
|
153.
|
2019/10
|
【企画・運営参加】第46回松戸市消費生活展~くらしフェスタ松戸へのSDGsパネル出展
|
154.
|
2019/10
|
【会報誌】開発途上国における都市の環境問題~バングラデシュ・クルナ市民の自然環境に対する意識調査から~
|
155.
|
2019/10
|
【選考委員】松戸市の「協働事業」及び「市民活動助成事業」の提案事業選考委員
|
156.
|
2019/11
|
【査読】第33回環境情報科学学術論文査読者
|
157.
|
2019/11
|
【運営参加・支援】2019留学生バスツアー
|
158.
|
2019/11
|
【運営参加・支援】江戸川大学学園祭
|
159.
|
2019/12~2020/03
|
【選考委員】高木仁三郎市民科学基金 助成選考委員(国内の個人・グループへの助成)
|
160.
|
2020/02
|
【会報誌】「バングラデシュ国スンダルバンスの沿岸流域保全を通じた零細蜂蜜収集人の生計向上プロジェクト」の概要紹介
|
161.
|
2020/02
|
【寄稿記事】バングラデシュ・シュンドルボンにおける農畜林水産部門の6次産業化による零細農村生産者の生計向上プロジェクトが始まりました!
|
162.
|
2020/03
|
【新聞】自治体のSDGsに関する取り組みへの意識とその動向
|
163.
|
2020/04
|
【会報誌】先生に聞く 学生時代にこの一冊 「60分でわかる! SDGs 超入門」
|
164.
|
2020/04~2021/03
|
【調査】令和2年度松戸市地域環境調査
|
165.
|
2020/05
|
【インターネット】エコピープル・アクションレポート~社会的包摂を目指した環境保全活動の実践
|
166.
|
2020/05
|
【新聞】新型コロナの感染拡大による自然学校への影響
|
167.
|
2020/06
|
【寄稿記事】1年次活動成果報告-バングラデシュ・シュンドルボン地域におけるコミュニティベース型シードバンクの設立を通じた里山農業保全活動
|
168.
|
2020/06
|
【寄稿記事】バングラデシュ里山農業保全活動の活動進捗報告
|
169.
|
2020/07~2020/09
|
【講座参加・支援・司会】SDGs 研修会 [2020 年度上期コース, 会員向け]
|
170.
|
2020/08
|
【動画レビュー】TVでおなじみ、ダニ博士が語る 新型コロナウイルス発生の裏にある「自然からの警告」
|
171.
|
2020/08~2020/10
|
【講座運営・司会・講師】松戸市民向けSDGs基礎講座
|
172.
|
2020/09
|
【新聞】コロナ禍におけるSDGs環境系目標の達成に向けて
|
173.
|
2020/09
|
【研究会運営支援】第67回研究大会「SDGsと社会教育・生涯学習」
|
174.
|
2020/10
|
【企画運営】令和2年度「松戸市消費生活パネル展」SDGsを一緒に学びませんか?(まつど地域活躍塾つながりの会)
|
175.
|
2020/10
|
【寄稿】バングラデシュ・クルナ市のウエイスト・ピッカー(廃棄物回収人)を対象とした地域社会内廃棄物管 理改善プロジェクト~南アジアにおける社会配慮的視点から環境共生型社会の構築を目指して
|
176.
|
2020/11
|
【寄稿記事】バングラデシュ農畜林水産業の六次産業化プロジェクト進捗報告!
|
177.
|
2020/11~2020/11
|
【選考委員】松戸市の「協働事業」及び「市民活動助成事業」
|
178.
|
2020/11~2020/11
|
【選考委員】高木仁三郎市民科学基金 助成選考委員(アジア枠の個人・グループへの助成)
|
179.
|
2020/12
|
【会報誌】コロナ禍における環境保全とSDGsの意識に関する動向~若い世代を中心として
|
180.
|
2020/12
|
【動画配信】バングラデシュ・クルナ市のウエイスト・ピッカー(廃棄物回 収人)を対象とした地域社会内廃棄物管理改善プロジェク ト~南アジアにおける社会配慮的視点から環境共生型社 会の構築を目指して
|
181.
|
2020/12
|
【査読】第34回環境情報科学学術論文査読者
|
182.
|
2021/02
|
【パンフレット】社会的弱者を支える包摂的な地域づくりを(JICA海外協力隊×SDGs~海外で, 千葉で, 持続可能な世界を目指す)
|
183.
|
2021/04
|
【出演】協力隊まつり2021
|
184.
|
2021/04~
|
【普及啓発活動】松戸市SDGs普及啓発事業
|
185.
|
2021/04~2022/03
|
【調査担当】令和3年度松戸市地域環境調査
|
186.
|
2021/04~
|
【運営参加・支援】SDGs関連図書の展示コーナー設置支援・協力
|
187.
|
2021/05
|
【寄稿】バングラデシュの農村地域住民による自立発展性を目指した里山農業保全活動~コミュニティベース型シードバンクの設立による地域価値の創出~
|
188.
|
2021/06
|
【寄稿記事】バングラデシュ里山農業保全活動(第2年次)の活動成果報告!
|
189.
|
2021/06~2021/07
|
【選考委員】高木仁三郎市民科学基金 助成選考委員(国内の個人・グループへの助成)
|
190.
|
2021/07
|
【講師】活躍塾OBOGに聞く!私と地域活動の関わり方~地域で自分の思いを実現させるためのステップ
|
191.
|
2021/08
|
【候補者推薦】旭硝子財団2021年度ブループラネット賞ノミネーター
|
192.
|
2021/08
|
【司会】日本環境教育学会第32回年次大会口頭研究発表(国際セッション)の座長
|
193.
|
2021/08
|
【司会・講師・企画】松戸市民向け SDGs教材作成に関する意見交換会 (第1回目)
|
194.
|
2021/08
|
【講師】オンライン朝活「私たちの身近なSDGs」
|
195.
|
2021/08
|
【運営参加・支援】木更津市SDGsオンラインスタディツアー開催
|
196.
|
2021/08
|
【運営参加・支援】質的研究を学ぶ 8 ニューノーマル時代の質的研究の可能性
|
197.
|
2021/09
|
【寄稿記事】バングラデシュ農畜林水産業の6次産業化プロジェクト(第2年次)進捗報告!
|
198.
|
2021/10
|
【セミナーパネリスト】国際化教育推進フォーラムin 野田
|
199.
|
2021/10~2021/10
|
【企画運営】令和3年度「松戸市消費生活パネル展」SDGsを一緒に進めていくために!(まつど地域活躍塾つながりの会)
|
200.
|
2021/10
|
【企画・運営・講師等】SDGs基礎講座(第1回)
|
201.
|
2021/10
|
【出前授業】異文化交流・異文化体験について
|
202.
|
2021/11
|
【メディア報道】eco検定アワード2021(エコピープル部門奨励賞受賞)
|
203.
|
2021/11
|
【企画・運営・講師等】SDGs基礎講座(第2回)
|
204.
|
2021/11~2021/11
|
【選考委員】松戸市の「協働事業」及び「市民活動助成事業」
|
205.
|
2021/11
|
【選考委員】高木仁三郎市民科学基金 助成選考委員(アジア枠の個人・グループへの助成)
|
206.
|
2021/12
|
【司会】第32回国際交流パーティー
|
207.
|
2021/12
|
【新聞】広町緑地で発表と交流~かまくら市民活動フェス
|
208.
|
2021/12
|
【査読】第35回環境情報科学学術論文査読者
|
209.
|
2022/01
|
【会報誌】国際化推進教育フォーラムin野田
|
210.
|
2022/01
|
【雑誌】SDGs特集「BEDS ゲームで環境問題を学ぶ」
|
211.
|
2022/02
|
【司会・企画運営等】松戸市民向けSDGsフォーラム
|
212.
|
2022/03
|
【司会・企画運営】日本環境教育学会 第16回関東支部大会
|
213.
|
2022/04
|
【審査・評価】松戸市みどりの基本計画策定
|
214.
|
2022/04~2023/03
|
【調査担当】令和4年度松戸市地域環境調査
|
215.
|
2022/04
|
【講師】協力隊活動と包摂的な地域づくり 「松戸市における SDGs をテーマとした市民活動の取り組み」
|
216.
|
2022/05
|
【助言・指導】 令和3年度実施分 松戸市協働事業・市民活動助成事業 成果報告会
|
217.
|
2022/05
|
【査読】「人間と環境(2023,Vol.49,No.1)」論文
|
218.
|
2022/06
|
【その他】Government Environment Divisional Award 2022, Bangladesh
|
219.
|
2022/06
|
【会報誌】六中SDGs=全生徒で自立を目指すための具体的目標へのコメント
|
220.
|
2022/06
|
【寄稿記事】バングラデシュ農畜林水産業の6次産業化プロジェクト(第2年次)活動完了報告!
|
221.
|
2022/06
|
【寄稿記事】バングラデシュ里山農業保全活動(第3年次)の活動成果報告!
|
222.
|
2022/06~2022/07
|
【選考委員】高木仁三郎市民科学基金 助成選考委員(国内の個人・グループへの助成)
|
223.
|
2022/07
|
【イベント運営支援・講師】夏休み親子SDGsイベント ~カードゲームと工作でSDGsを学ぼう~
|
224.
|
2022/07
|
【会報誌】国際交流を通した創造性あふれる包摂的な社会づくりを目指して
|
225.
|
2022/07
|
【寄稿】千葉県における環境学習推進の課題と今後の方向性について
|
226.
|
2022/07
|
【調査協力】流山市大堀川流域水質調査
|
227.
|
2022/08~2022/09
|
【パネル作成・展示】まつど地域活躍塾つながりの会の令和4年度松戸市市民活動助成事業(SDGs普及啓発)紹介
|
228.
|
2022/08
|
【企画・講師】ゲームで体験するSDGsの世界
|
229.
|
2022/08
|
【会報誌】「協力隊まつり2022」概要報告等~協力隊活動と包摂的な地域づくり 「松戸市における SDGs をテーマとした市民活動の取り組み」
|
230.
|
2022/08
|
【司会】日本環境教育学会第33回年次大会口頭研究発表(自然体験セッション)の座長
|
231.
|
2022/09
|
【寄稿記事】バングラデシュ農畜林水産業の6次産業化プロジェクト(第3年次)活動進捗報告!
|
232.
|
2022/10~2022/10
|
【企画運営】令和4年度「松戸市消費生活パネル展」SDGsでつながる未来の松戸へ 参加・体験でSDGsの理解を!(まつど地域活躍塾つながりの会)
|
233.
|
2022/10~2022/11
|
【講師・助言】BAPPENAS Staff Enhancement Program(Temple University Japan)
|
234.
|
2022/10
|
【選考委員】松戸市の「協働事業」及び「市民活動助成事業」の提案事業選考委員
|
235.
|
2022/11
|
【メディア報道】eco検定アワード2022(エコピープル部門大賞受賞)
|
236.
|
2022/11
|
【企画・運営・講師】SDGs応用講座
|
237.
|
2022/11~2022/12
|
【選考委員】高木仁三郎市民科学基金 助成選考委員(アジア枠の個人・グループへの助成)
|
238.
|
2022/12
|
【企画・運営】流山市のクリーンボランティア『まちをきれいに志隊』への参加(大学2年生)
|
239.
|
2022/12
|
【会誌・広報誌】サポセンを利用している団体&人の声を聞きました!
|
240.
|
2022/12
|
【寄稿】バングラデシュ・シュンドルボン地域におけるコミュニティベース型シードバンクの設立を通じた里山農業保全活動
|
241.
|
2022/12
|
【査読】第36回環境情報科学学術論文査読者
|
242.
|
2022/12
|
流山市のクリーンボランティア『まちをきれいに志隊』への参加(大学3年生)
|
243.
|
2022/12
|
【運営参加・支援】まつどみらいカイギ(まつど地域活躍塾つながりの会 SDGsパネル展示)
|
244.
|
2023/02
|
【企画・運営・講師】松戸SDGsフォトコンテスト
|
245.
|
2023/02
|
【会誌・広報誌】SDGs講座
|
246.
|
2023/02
|
【審査・評価】流山市 地球温暖化対策実行計画(区域施策編)策定
|
247.
|
2023/02
|
【引率】海外体験研修(シンガポール)
|
248.
|
2023/03
|
【インターネット掲載】SDGs経営士・環境経営士はこんな方にお薦め
|
249.
|
2023/03
|
【司会・運営参加】日本環境教育学会 第17回関東支部大会
|
250.
|
2023/05
|
【Peer review】Journal of Environmental Information Science
|
251.
|
2023/05
|
【助言・指導】 令和4年度実施分 松戸市協働事業・市民活動助成事業 成果報告会
|
252.
|
2023/05~2023/07
|
【取材協力】冊子作成(人物紹介)のための取材協力
|
253.
|
2023/05
|
【寄稿記事】バングラデシュ・ジョショール県の零細ヤシ砂糖生産者と花卉農家の6次産業化を通じた生計向上プロジェクトがはじまりました!
|
254.
|
2023/05
|
【講師・助言・指導】第5回SDGs活動-SDGsまちづくり
|
255.
|
2023/06
|
【その他】National Environment Award 2022 in Bangladesh for Bangladesh Environment and Development Society(BEDS)への貢献
|
256.
|
2023/06
|
【会報・広報誌】バングラデシュから見る SDGs 時代の環境・農業問題と国際協力-Part 1 2023 年 5 月 14 日(日) 第 29 回公開講演会での講演
|
257.
|
2023/06
|
【会報・広報誌】バングラデシュから見る SDGs 時代の環境・農業問題と国際協力-Part 2 2023 年 5 月 14 日(日) 第 29 回公開講演会での講演
|
258.
|
2023/06
|
【会報・広報誌】千葉県におけるローカルSDGs推進のための連携・協働の促進・拡大へ向けた一考察~ちばSDGsパートナー登録制度を事例として
|
259.
|
2023/06
|
【会報誌】NIFA NEWS 新理事自己紹介
|
260.
|
2023/06
|
【寄稿】バングラデシュ農畜林水産業の6次産業化プロジェクト(第3年次)活動完了報告!
|
261.
|
2023/06~2023/07
|
【選考委員】高木仁三郎市民科学基金 助成選考委員(国内の個人・グループへの助成)
|
262.
|
2023/07
|
【講師・助言・指導】第6回SDGs活動-SDGsまちづくり
|
263.
|
2023/08~2023/09
|
【パネル作成・展示】まつど地域活躍塾つながりの会と松戸市との令和5年度松戸市協働事業(SDGs普及啓発)紹介
|
264.
|
2023/08
|
【司会・企画・運営】2023年度SDGsネットワーク団体会議・第1回SDGs地域学習会
|
265.
|
2023/08
|
【司会】日本環境教育学会第34回年次大会口頭研究発表(オンラインセッション)の座長
|
266.
|
2023/08
|
【司会・運営参加・支援】滲んでつながるSDGs
|
267.
|
2023/09~2024/08
|
【助言・指導】タイ留学生受入対応
|
268.
|
2023/09~2026/09
|
【登録申請】ちばSDGsパートナー登録(まつど地域活躍塾つながりの会)
|
269.
|
2023/09~2025/03
|
【登録申請】まつどSDGsキャラバンメンバーシップ制度登録(まつど地域活躍塾つながりの会)
|
270.
|
2023/09
|
【講師・助言・指導】第7回SDGs活動-SDGsまちづくり
|
271.
|
2023/10~2023/10
|
【企画・運営参加】「SDGsにエシカルの視点を(まつど地域活躍塾つながりの会)」パネル展示・第2回SDGs地域学習会
|
272.
|
2023/10
|
【参加】松戸市国際ピース(平和)セッション
|
273.
|
2023/10
|
【新聞掲載】朝日新聞「Photo Story: 脱貧困へ咲け」
|
274.
|
2023/11
|
【インターネットメディア】自然とともに生きる 世界遺産のマングローブ林で見た実践と苦悩
|
275.
|
2023/11
|
【取材協力・支援】朝日新聞「恵みと脅威の水辺で生きる―河岸浸食 相次ぐバングラデシュ」
|
276.
|
2023/11
|
【司会・企画・運営参加】防災見学ツアー
|
277.
|
2023/11
|
【寄稿】バングラデシュ零細ヤシ砂糖生産者と花卉農家支援事業進捗報告!
|
278.
|
2023/11
|
【監修】学園祭におけるゼミ関連のポスター展示
|
279.
|
2023/11
|
【総合司会】国立公園映像コンサート
|
280.
|
2023/11
|
【運営参加・支援】2023留学生バスツアー
|
281.
|
2023/12
|
【インタビュー記事】NIFAの人
|
282.
|
2023/12
|
【企画・情報提供】まつどみらいカイギ(まつど地域活躍塾つながりの会 SDGsパネル展示)
|
283.
|
2023/12
|
【企画・運営】流山市のクリーンボランティア『まちをきれいに志隊』への参加(大学2年生)
|
284.
|
2023/12
|
【会報誌】Tomorrow「SDGsの視点でみる開発途上国の環境問題の今」
|
285.
|
2023/12
|
【司会・講師・企画運営】2023年度SDGsネットワーク団体会議・第3回SDGs地域学習会
|
286.
|
2023/12
|
【査読】第37回環境情報科学学術論文査読者
|
287.
|
2023/12
|
【調査協力】流山市大堀川流域水質調査
|
288.
|
2024/01
|
【会報誌】あつにしんぶん「佐藤ゼミ学生の子ども食堂に関する感想文」掲載
|
289.
|
2024/01
|
【助言・指導・情報提供】有吉のお金発見 突撃!カネオくん「とろ〜り甘〜い「はちみつ」のお金のヒミツ」
|
290.
|
2024/02
|
【司会】南京大学訪日団による調査成果報告会
|
291.
|
2024/02
|
【司会・審査員・企画運営】松戸 de SDGsアクション・プランコンテスト, 第4回SDGs地域学習会
|
292.
|
2024/02
|
【引率】海外体験研修(シンガポール)
|
293.
|
2024/02
|
【講師・助言・指導】第8回SDGs活動-SDGsまちづくり
|
294.
|
2024/03
|
【会報誌】NIFAが語る異文化と国際交流~江戸川大学社会学部での特別講座~
|
295.
|
2024/03
|
【論文閲読】日本環境教育学会 第18回関東支部大会
|
296.
|
2024/04
|
【会報誌】My Sharing Nature Story「バングラデシュの小学校で五感を使った自然体験教材を開発」
|
297.
|
2024/05
|
【インターネットメディア】The Honey Hunters of Bangladesh-Asia Insight
|
298.
|
2024/05
|
【広報誌】広報まつど 市民活動特集「まつど地域活躍塾修了生日記」
|
299.
|
2024/05
|
【講師・助言・指導】第9回SDGs活動-SDGsまちづくり
|
300.
|
2024/05
|
【選考委員・選考委員長】高木仁三郎市民科学基金 助成選考委員(国内の個人・グループへの助成)
|
301.
|
2024/06
|
【会報・広報誌】学生の実践から学ぶインタープリテーションの技能と工夫
|
302.
|
2024/06
|
【査読】「人間と環境(2024,Vol.50,No.2)」論文査読者
|
303.
|
2024/07~
|
【助言・指導】小学校ビオトープ再生への協力事業
|
304.
|
2024/08
|
【その他】The Equator Prize 2024 to BEDS (Bangladesh Environment and Development Society) by UNDP(The United Nations Development Programme)への貢献
|
305.
|
2024/08~2024/09
|
【企画・運営参加・支援】まつど地域活躍塾つながりの会と松戸市との令和6年度松戸市協働事業(SDGs普及啓発)紹介パネルの作成・展示
|
306.
|
2024/08
|
【司会・企画・運営】2024年度第1回SDGs地域学習会
|
307.
|
2024/08
|
【司会】日本環境教育学会 年次大会(2024年度) 「まちづくりが織りなすしなやかな環境教育」シンポジウム
|
308.
|
2024/08
|
【司会】第43回松戸市高校生英語スピーチコンテスト
|
309.
|
2024/08~2024/09
|
【実行委員長】日本環境教育学会 年次大会(2024年度)
|
310.
|
2024/08
|
【寄稿】バングラデシュにおける零細ヤシ砂糖生産者および花卉農家支援事業 第1年次完了報告!
|
311.
|
2024/08
|
【講師・助言・指導】第10回SDGs活動-SDGsまちづくり
|
312.
|
2024/08
|
【運営参加・支援】首都圏ハイテク防災ツアー「利根運河交流館」
|
313.
|
2024/09
|
【実行委員長】共生社会システム学会 年次大会(2024年度)
|
314.
|
2024/09
|
【座長】共生社会システム学会大会(2024年度) シンポジウム「都市開発と環境保全の両立は可能か ―地域・市民の共感と連携―」
|
315.
|
2024/10
|
【インターネットメディア】【ビオトープ委員会】合言葉は、ビオ~スマイル!
|
316.
|
2024/10
|
【企画・運営参加】「アップサイクルで楽しくエシカル, デコ活を進めエシカルを実践!(まつど地域活躍塾つながりの会)」パネル展示・第2回SDGs地域学習会
|
317.
|
2024/10
|
【企画・運営参加・支援】「進行する地球の極端気候と千葉:共に考え、それぞれが具体的な行動を!」(パネル展示)
|
318.
|
2024/10
|
【学校だより】ビオスマイル委員会 発足しました!
|
319.
|
2024/10
|
【講師・助言・指導】第11回SDGs活動-SDGsまちづくり
|
320.
|
2024/11
|
【司会】国立公園映像コンサート
|
321.
|
2024/11
|
【寄稿】バングラデシュにおける零細ヤシ糖生産者および花卉農家支援事業 第2年次進捗報告!
|
322.
|
2024/11
|
【監修】学園祭におけるゼミ関連のポスター展示
|
323.
|
2024/11
|
【運営参加・支援】2024留学生バスツアー
|
324.
|
2024/11
|
【運営・参加】流山市のクリーンボランティア『まちをきれいに志隊』への参加(大学2年生)
|
5件表示
|
全件表示(324件)
|