|
アライ マサヒコ
ARAI MASAHIKO
新井 正彦 所属 メディアコミュニケーション学部 マス・コミュニケーション学科 職種 客員教授 |
|
| 言語種別 | 日本語 |
| 発行・発表の年月 | 1994/02/01 |
| 形態種別 | 論文 |
| 標題 | 大平峠を越えて |
| 執筆形態 | 単著 |
| 掲載誌名 | 信州の東京第969号 |
| 概要 | 峠は古来より国境として分水嶺として日本の国土において重要な位置を占めてきた。峠と境に文化が異なり言葉が変わり、文芸作品の中でも重要な意味を持つ。藤村の「『夜明け前』ノート」と茂吉の「手帳」をもとに峠の情景表現を考察し、大平峠が『夜明け前』と歌集『暁紅』のそれぞれの作品においてどのような意味を持っていたかを考察した。 p.68〜p.74 |